先日、受取りに行ってきた液肥(有機土壌活性液)
天候が安定しているときにどんどん撒いていきます。
夏野菜、サツマイモを予定しているところにもちょっと早めですが
撒いていきます。

ってことで写真は同じようなものになっちゃいますが・・・

ホースで撒くときは、保管タンクから直接エンジンポンプを使って高圧で撒きます。
そのあとは、定番の耕転このときいつも思うのが、一緒に畝たてできたらどんなに
いいか・・・・でも出来るんならもうそんなアタッチメントなんかが出てますよね。

もうひとつ菌床堆肥+液肥のコンビ、ちょこっと切り返しを行い、少し山盛りを
平らにし温度が下がってきたので、アスパラ君達に敷きこむことにしました。

こんな風に、春先と冬前にどんどん堆肥を積んで行ってやりますが、これでいいのか
いつも不安が付きまとう・・・
春先は遅くなりがち、来春こそはにょきにょき出てくるまでに
ちゃんと積みますから、アスパラ君元気に頑張ってください。
閲覧(4706)
新しくコメントをつける
コメント一覧
北島屋
投稿日時 2024-12-25 16:30
https://www.copy-jp.com スーパーコピーバッグ
https://www.copy-123.com スーパーコピーバッグ
https://www.jp-365.com スーパーコピー 財布
https://www.copy-123.com スーパーコピーバッグ
https://www.jp-365.com スーパーコピー 財布
北島屋
投稿日時 2024-12-25 16:30
2件表示
(全2件)
すべてのコメント一覧へ