玉ねぎ前回紹介してから約三週間、早生種約1200玉が順調です。
うん、他がわるいわけじゃないですよ、でも圃場の中で一目瞭然です。

手前の何も植わってない孔は、定植直後根切虫にやられたもの、その後補植しなかった
ところです。

後は追肥のタイミングをどこに持ってくるか、三作目となるのでちょっと心配な連作障害が
出るか、今のところ大丈夫そうですが・・・・この畝のみ5月末収穫となりそうです。
閲覧(4221)
玉ねぎ前回紹介してから約三週間、早生種約1200玉が順調です。 うん、他がわるいわけじゃないですよ、でも圃場の中で一目瞭然です。 ![]() 手前の何も植わってない孔は、定植直後根切虫にやられたもの、その後補植しなかった ところです。 ![]() 後は追肥のタイミングをどこに持ってくるか、三作目となるのでちょっと心配な連作障害が 出るか、今のところ大丈夫そうですが・・・・この畝のみ5月末収穫となりそうです。
閲覧(4221)
|