先週末東京へ出張してきました。
いろんな方と合い、お話して色々吸収させてもらいます。
当然営業も含めてです。
土曜のランチに選んだのが、機会があれば前から行ってみたいと思っていた
国立ファームさんの農家の台所へ予約して行ってきました。
場所はJR恵比寿駅からすぐのところ、11時に予約を入れて到着すると
すでに10組ぐらいの人たちは入口で並んでます、予約しないと入れないかも
と書いてあるのも納得


入口外観は、選挙ポスターのように生産者が紹介されていて、スーパーのバックヤードへ
入っていくような開戸があります。
予約はコースのみとなっているので、メインが野菜のコースをお願い、当然サラダバー
も付いています。
写真で紹介

サラダバーどれも大きく切ってあったりそのままだったり、生のマッシュルーム初めて
食べました。
バーの前には担当の方がいて、並んでいる野菜の事、生産者の事、おすすめ野菜のこと
説明してくれます。

前菜、全部野菜かキノコ

かぼちゃの揚げだし

メインの野菜ステーキ

デザート
これにご飯と味噌汁、野菜だけなのに結構おなかはいっぱい、満足感もあります。
いろんな野菜をジックリ味わわせてもらい、色々一人で納得したり、感心したり
勉強になったり・・・・
この日は、お客さんの98%は女性、2%は私、ちょっと恥ずかしい?
目的持ってると恥ずかしさはなく、気にもなりませんでした。
この後ある方からご紹介いただいた有楽町交通会館マルシェの様子を見に行き、
池袋サンシャインシティーで開催されている商工会連合会主催の全国物産展へ

実はここにいつもお世話になっている、すみやさん『神鍋白炭工房』さんが出店されていて
ちょこっとお手伝いに寄らせてもらいました。

かなり大規模全国で350店以上が出店27、28、29の3日間で40万人ぐらい
の来場者があるようです。
お手伝いと言いつつ会場内もバッチリ見させてもらいます。
青森県ブースでは去年ニンニク種を購入したよしだ家さんに出合ったり、淡路の知合いが
参加している『オニオンキッチン』
の前で試食したり、やっぱり淡路の玉ねぎは、加工品になってもおいしい!
Teams玉ねぎも、頑張りますよ、なかなか追いつけませんけど・・・
やっぱり江戸へ行くといろんな収穫があります。
ただこれをどう生かすか、一番問題です。
いろんな方と合い、お話して色々吸収させてもらいます。
当然営業も含めてです。
土曜のランチに選んだのが、機会があれば前から行ってみたいと思っていた
国立ファームさんの農家の台所へ予約して行ってきました。
場所はJR恵比寿駅からすぐのところ、11時に予約を入れて到着すると
すでに10組ぐらいの人たちは入口で並んでます、予約しないと入れないかも
と書いてあるのも納得


入口外観は、選挙ポスターのように生産者が紹介されていて、スーパーのバックヤードへ
入っていくような開戸があります。
予約はコースのみとなっているので、メインが野菜のコースをお願い、当然サラダバー
も付いています。
写真で紹介

サラダバーどれも大きく切ってあったりそのままだったり、生のマッシュルーム初めて
食べました。
バーの前には担当の方がいて、並んでいる野菜の事、生産者の事、おすすめ野菜のこと
説明してくれます。

前菜、全部野菜かキノコ

かぼちゃの揚げだし

メインの野菜ステーキ

デザート
これにご飯と味噌汁、野菜だけなのに結構おなかはいっぱい、満足感もあります。
いろんな野菜をジックリ味わわせてもらい、色々一人で納得したり、感心したり
勉強になったり・・・・
この日は、お客さんの98%は女性、2%は私、ちょっと恥ずかしい?
目的持ってると恥ずかしさはなく、気にもなりませんでした。
この後ある方からご紹介いただいた有楽町交通会館マルシェの様子を見に行き、
池袋サンシャインシティーで開催されている商工会連合会主催の全国物産展へ

実はここにいつもお世話になっている、すみやさん『神鍋白炭工房』さんが出店されていて
ちょこっとお手伝いに寄らせてもらいました。

かなり大規模全国で350店以上が出店27、28、29の3日間で40万人ぐらい
の来場者があるようです。
お手伝いと言いつつ会場内もバッチリ見させてもらいます。
青森県ブースでは去年ニンニク種を購入したよしだ家さんに出合ったり、淡路の知合いが
参加している『オニオンキッチン』
の前で試食したり、やっぱり淡路の玉ねぎは、加工品になってもおいしい!
Teams玉ねぎも、頑張りますよ、なかなか追いつけませんけど・・・
やっぱり江戸へ行くといろんな収穫があります。
ただこれをどう生かすか、一番問題です。
閲覧(3955)