あっという間に7月も終わりになりました。
ブログ更新も・・・・バタバタしているうちに・・・・
開いてしまいました。
タイトル神鍋物語、以前紹介した遊休農地を活用して、地域の活性化に
つながれば、そんな思いを持った企画が来月から本格スタートします。
その第二歩に今日は着手・・・
前回人力で除草を行った以外に後2反ほど(2000m2)残っているすすきを
含む草ジャングルと化した所・・・
今回は文明の力が登場、その名もハンマーナイフ、頼れそうな名前でしょ

こんな所や・・・

こんなところを・・・

こんな風や・・・

こんな風に・・2時間ほどでやってしまう、ハンマーナイフって・・・
これです

乗用草刈機、なんかどっしりしてるでしょう
刈ってる姿はこんなです。


こんな風にガンガン刈ります、傾斜地も大丈夫、人力でやれば8人がかりでやって
一日ですむかどうか、やっぱ借りて良かったです。
いよいよここで栽培準備がスタート、この後すすきの株をはがしに重機を入れて
トラクターで耕転、土壌成分検査を依頼して食品リサイクルから出来る、有機土壌活性液
の投入方法を検討、投入・耕転・・・・播種、何を播種するかは、もう少し待ってください
まだ敵もいますし、ちょっと下では檻が仕掛けてありました。
その対策も考えて、8月ヨーイドン、いよいよです。
ブログ更新も・・・・バタバタしているうちに・・・・
開いてしまいました。
タイトル神鍋物語、以前紹介した遊休農地を活用して、地域の活性化に
つながれば、そんな思いを持った企画が来月から本格スタートします。
その第二歩に今日は着手・・・
前回人力で除草を行った以外に後2反ほど(2000m2)残っているすすきを
含む草ジャングルと化した所・・・
今回は文明の力が登場、その名もハンマーナイフ、頼れそうな名前でしょ

こんな所や・・・

こんなところを・・・

こんな風や・・・

こんな風に・・2時間ほどでやってしまう、ハンマーナイフって・・・
これです

乗用草刈機、なんかどっしりしてるでしょう
刈ってる姿はこんなです。


こんな風にガンガン刈ります、傾斜地も大丈夫、人力でやれば8人がかりでやって
一日ですむかどうか、やっぱ借りて良かったです。
いよいよここで栽培準備がスタート、この後すすきの株をはがしに重機を入れて
トラクターで耕転、土壌成分検査を依頼して食品リサイクルから出来る、有機土壌活性液
の投入方法を検討、投入・耕転・・・・播種、何を播種するかは、もう少し待ってください
まだ敵もいますし、ちょっと下では檻が仕掛けてありました。
その対策も考えて、8月ヨーイドン、いよいよです。
閲覧(4080)