梅雨空と思いきや、結構雨上がりがある天気今日も一日暑くなり
スナックエンドウ撤去に圃場周辺の草刈り、人参圃場の草取りと
いろいろあります。
そんな中5月末に植えつけた小野芋が芽が出ました。

緑のちっちゃいのがポツンポツンと45センチ刻みに出ています。
近寄ってみると・・・・

ピョコって感じですね。
隣に遅く定植したジャガイモ西ゆたかも芽が出て伸びています。
その隣もジャガイモ達だいぶ大きくなってます。

小野芋(海老芋の在来種)はもう少し伸びた後に土寄せ、有機土壌活性液と菌床堆肥で作った
ぼかし肥を加え日焼けさせないように管理していきます。
第一圃場の人参も大きくなりました。
詳しい様子はまた後日、除草、間引きに追われていますがだいぶきれいになってきました。


もう少し除草、間引きが残ってますが、ミニから三寸、五寸と今回は色々播種
してお楽しみです。
            
    
                                                              
スナックエンドウ撤去に圃場周辺の草刈り、人参圃場の草取りと
いろいろあります。
そんな中5月末に植えつけた小野芋が芽が出ました。

緑のちっちゃいのがポツンポツンと45センチ刻みに出ています。
近寄ってみると・・・・

ピョコって感じですね。
隣に遅く定植したジャガイモ西ゆたかも芽が出て伸びています。
その隣もジャガイモ達だいぶ大きくなってます。

小野芋(海老芋の在来種)はもう少し伸びた後に土寄せ、有機土壌活性液と菌床堆肥で作った
ぼかし肥を加え日焼けさせないように管理していきます。
第一圃場の人参も大きくなりました。
詳しい様子はまた後日、除草、間引きに追われていますがだいぶきれいになってきました。


もう少し除草、間引きが残ってますが、ミニから三寸、五寸と今回は色々播種
してお楽しみです。
閲覧(4592)










 
前の日記