カテゴリー : わわ菜 日記一覧
RSS :
全4件のうち1 - 4件目を表示しています。
苗から育てたミニ白菜の『わわ菜』、木酢と防虫網の中で育ちましたが
気温の上昇とともに虫食いの穴が・・・・・
一定の大きさになったものを収穫しました。
外葉は穴だらけ・・・ ちなみに左隣で網をかぶってるのはサラダ小松菜この紹介は
また後日・・・
何とか収穫してみると・・・
外葉を剥き剥き・・400グラムオーバー?250グラムくらいまで15株ほど
収穫出来ました。
きれいに見えますがまだ青虫がいるかも・・・
産直に出してみることに、一応説明ポップと説明シールも付けてこんな風に袋詰め
なじみがない分売れるかどうか、サラダ、和・洋・中なんでもいけるんですが・・・
茹で、浅漬け等で食べてみなしたが、癖もなくいい感じ(手前みそですが)・・
次は炒め物やってみます。
秋栽培に向けていろんな課題も少しですがあることが分かり、本格的には作ろうと
思います。
気温の上昇とともに虫食いの穴が・・・・・
一定の大きさになったものを収穫しました。
外葉は穴だらけ・・・ ちなみに左隣で網をかぶってるのはサラダ小松菜この紹介は
また後日・・・
何とか収穫してみると・・・
外葉を剥き剥き・・400グラムオーバー?250グラムくらいまで15株ほど
収穫出来ました。
きれいに見えますがまだ青虫がいるかも・・・
産直に出してみることに、一応説明ポップと説明シールも付けてこんな風に袋詰め
なじみがない分売れるかどうか、サラダ、和・洋・中なんでもいけるんですが・・・
茹で、浅漬け等で食べてみなしたが、癖もなくいい感じ(手前みそですが)・・
次は炒め物やってみます。
秋栽培に向けていろんな課題も少しですがあることが分かり、本格的には作ろうと
思います。
記事のページ | 
閲覧(4776)
わわ菜一か月ちょっと
6/9(水)
カテゴリー
わわ菜
五月初めに発芽したわわ菜(ミニ白菜)がかなり大きくなりました。
完璧ではありませんが、木酢を定期的に散布しているおかげか、?
銀マルチのおかげか、?あまり虫にも食われず頑張ってます。
畝の真ん中にくぼみができておりそこはちょっと生育が悪い・・・・
畝盾はやはり大事、今更ながら反省です。
芯が白菜らしく巻いてきました。
収穫まで約60日ってことなので、2週間とちょっと、楽しみになってきました。
サラダ・炒め物など色々と使えるようです。
液肥と木酢を使った、『わわ菜』、このまうまくいけば秋作冬採りに向けて、苗を作り
作付けを増やしていきたいと思ってます。
記事のページ | 
閲覧(4662)
わわ菜を定植して何日か経ち、銀マルチの穴から少し出てきました。
今回初めて栽培するのでこれでいいのか悪いのか・・・
後は虫対策をどうするか、それもあっての銀マルチなんですが・・・
これで全部で150株ほど、残りはポットに移し替えてます。
うまくいくと来月半ばには収穫出来るはずですが、防虫ネット、木酢、これからは
いると思いますが・・・
何とかうまく育てて、秋には本格栽培に移りたいと思ってます。
それから、もさもさと一杯白い花をつけたスナックエンドウ、実がなってました
もう少しで第一弾収穫出来そうです。
ちょっとつまんで食べ見ましたが、まあまあの甘さ、このまま行ってもらいたいところです。
今日は12月初めのような天候、冷たい雨が降り気温も
10℃ほど、ほんとにこの先どうなるんでしょう後5月まで
10ほどなんですけどねーが待ち遠しい
です。
そんな中、セル苗として播種したミニ白菜わわ菜発芽しました
256セルですが、発芽率ほぼ100%、これからが楽しみです。
左のセルの中青く見えるのが種子でそこから芽が出ている様子がわかります。
わわ菜あまりなじみがないかもしれませんが、シャキッと甘くかわいい白菜
こんな感じで、紹介リンクページはこちら
春に薬を使わず育てる予定なので、ちょっと不安ですが、秋作には作付けを
増やす方向でやっていきたいと思っています。
おっとそれから昨日の記事でにんじんの種についてコメントいただいたので
改めて、ほんとのにんじんの種はこんな感じです。
左が今回撒いた種で播種機等使えるよう撒きやすいように、右のような種を
コーティングしたものです。
こんなのを撒くときは、砂と一緒に混ぜて撒きました。
後はシードテープといって帯状に巻いたテープの中に等間隔に種子が入り
それを圃場に埋めていくだけのものもありこれだと機械撒きができ(トラクター等につける
専用の機械が要りますが・・・)間隔が一定なので間引き作業も基本的にはいらないようです
その紹介はこちら、
機械播種状況はこんな感じでやっているみたいです。
それはこちら
弊社ではまだここまで取り組む予定ではないですが、近い将来はこんな規模に
していきたいとは思っています。
10℃ほど、ほんとにこの先どうなるんでしょう後5月まで
10ほどなんですけどねーが待ち遠しい
です。
そんな中、セル苗として播種したミニ白菜わわ菜発芽しました
256セルですが、発芽率ほぼ100%、これからが楽しみです。
左のセルの中青く見えるのが種子でそこから芽が出ている様子がわかります。
わわ菜あまりなじみがないかもしれませんが、シャキッと甘くかわいい白菜
こんな感じで、紹介リンクページはこちら
春に薬を使わず育てる予定なので、ちょっと不安ですが、秋作には作付けを
増やす方向でやっていきたいと思っています。
おっとそれから昨日の記事でにんじんの種についてコメントいただいたので
改めて、ほんとのにんじんの種はこんな感じです。
左が今回撒いた種で播種機等使えるよう撒きやすいように、右のような種を
コーティングしたものです。
こんなのを撒くときは、砂と一緒に混ぜて撒きました。
後はシードテープといって帯状に巻いたテープの中に等間隔に種子が入り
それを圃場に埋めていくだけのものもありこれだと機械撒きができ(トラクター等につける
専用の機械が要りますが・・・)間隔が一定なので間引き作業も基本的にはいらないようです
その紹介はこちら、
機械播種状況はこんな感じでやっているみたいです。
それはこちら
弊社ではまだここまで取り組む予定ではないですが、近い将来はこんな規模に
していきたいとは思っています。
全4件のうち1 - 4件目を表示しています。