カテゴリー : アイスプラント 日記一覧
RSS :
全6件のうち1 - 6件目を表示しています。
ちょっとバタバタした一カ月再開します・・・すいません。
結局ハウスと言えども寒さに弱いアイスプラント雪もなくなり
やっと脇芽が摘めるようになりました。

実はこれ3週間ぐらい前の画像なのですが・・・

粒粒してるのがわかるかと・・・

こんな風に袋に詰めて並んでますがまだまだ収穫量が少ないのであったり無かったり
で申しわけありません。
このアイスプラントには、肥料として前にも紹介した醤油の搾りかすを使って
いるので、いいー塩加減の味がします。
結局ハウスと言えども寒さに弱いアイスプラント雪もなくなり
やっと脇芽が摘めるようになりました。

実はこれ3週間ぐらい前の画像なのですが・・・

粒粒してるのがわかるかと・・・

こんな風に袋に詰めて並んでますがまだまだ収穫量が少ないのであったり無かったり
で申しわけありません。
このアイスプラントには、肥料として前にも紹介した醤油の搾りかすを使って
いるので、いいー塩加減の味がします。
連日降り積もる雪とハウス除雪と格闘しているうちにあっという間に
2週間近くが過ぎてます。
なかなか情報をお伝えすることができませんが、ちょこっと落ち着いてきました。
タイトルのしぼりかす、だいぶ前にこれを使ってひと工夫と言っていたものです。

この段ボールのような板、正体は醤油の絞りかす、中身は大豆、小麦、塩のみ
知合いのしょうゆの花房さんから圃場で使うために譲り受けたもの、原材料は
国産主体、こだわり醤油かすです。
じゃこれどう使うの??
すこし塩分があるといえば・・・
アイスプラントの肥料としてどうかな?
ってことで、水に溶かして定植前に撒くことに、こんな感じで一晩おいて


ジョロで撒いて鋤き込み、そのあとは何日か置いて、マルチを張って定植

使った所とそうでないところ味と成長に違いが出来るのか、これから観察、その他
の葉物でも試してみようと思ってます。
2週間近くが過ぎてます。

なかなか情報をお伝えすることができませんが、ちょこっと落ち着いてきました。
タイトルのしぼりかす、だいぶ前にこれを使ってひと工夫と言っていたものです。

この段ボールのような板、正体は醤油の絞りかす、中身は大豆、小麦、塩のみ
知合いのしょうゆの花房さんから圃場で使うために譲り受けたもの、原材料は
国産主体、こだわり醤油かすです。
じゃこれどう使うの??
すこし塩分があるといえば・・・
アイスプラントの肥料としてどうかな?
ってことで、水に溶かして定植前に撒くことに、こんな感じで一晩おいて


ジョロで撒いて鋤き込み、そのあとは何日か置いて、マルチを張って定植

使った所とそうでないところ味と成長に違いが出来るのか、これから観察、その他
の葉物でも試してみようと思ってます。
記事のページ | 
閲覧(4615)
年末からのドカ雪も落ち着いて、ゆったりとした天気になりました。
ただハウスの周りは、まだ雪まみれ、それでも中は別世界とまではいきませんが
ほんのり温かいような気が・・・・
これも大きくなりました。

何でしょう、近づいてみると・・

つぶつぶしてるのがわかりますか?アイスプラント形になってきました。
まだ試験段階なので全部定植して50株ほどですが、もうひとつ考えていることが
それはこれを使って育てよう・・・

この段ボールみたいなもの、皆さんがほぼいつも使っている調味料の残渣・・・
実際使ってみた時に紹介しますね、それまで想像してみてください
ただハウスの周りは、まだ雪まみれ、それでも中は別世界とまではいきませんが
ほんのり温かいような気が・・・・
これも大きくなりました。

何でしょう、近づいてみると・・

つぶつぶしてるのがわかりますか?アイスプラント形になってきました。

まだ試験段階なので全部定植して50株ほどですが、もうひとつ考えていることが
それはこれを使って育てよう・・・

この段ボールみたいなもの、皆さんがほぼいつも使っている調味料の残渣・・・
実際使ってみた時に紹介しますね、それまで想像してみてください

記事のページ | 
閲覧(4602)
花が・・・その後のアイス・・・
6/30(水)
カテゴリー
アイスプラント
8月の本格播種に向けて、定植していたアイスプラントのその後・・・
実はあまりお伝えできる状態ではなく、結局収穫ってところまで行きません
でした。
大きくなってこのぐらい・・・

ただちょっとちぎって食べてみると、かすかな酸味?塩味?結局塩水は加えずでした
がそんな味がしました。
で、今は小さな花をつけています。

最後はどうなるのかこのまま様子を見ようと思ってます・・・っていうか、ちょっと
本格栽培・・・・色々考えなきゃ、タダこの間偶然立派なアイスプラントを産直へ
出品している生産者を発見・・・・うん知り合いじゃん・・・・今度ジックリお話を
聞こうかと思ってます。
実はあまりお伝えできる状態ではなく、結局収穫ってところまで行きません
でした。
大きくなってこのぐらい・・・

ただちょっとちぎって食べてみると、かすかな酸味?塩味?結局塩水は加えずでした
がそんな味がしました。
で、今は小さな花をつけています。

最後はどうなるのかこのまま様子を見ようと思ってます・・・っていうか、ちょっと
本格栽培・・・・色々考えなきゃ、タダこの間偶然立派なアイスプラントを産直へ
出品している生産者を発見・・・・うん知り合いじゃん・・・・今度ジックリお話を
聞こうかと思ってます。
記事のページ | 
閲覧(4720)
アイスプラント物語(定植)
5/26(水)
カテゴリー
アイスプラント
えっつ種から撒くんじゃないの・・・・?
実はこんな時期ですが苗が手に入りました。


早速定植?はっきりした栽培方法が・・・・
色々やり方があるみたいで・・・それならTeams独自で、土も三種類
黒土+内緒のバーク、内緒のバークだけ、弊社圃場の土と内緒のバーク??
で、水はけがよく、雨がかからないほうがいいそうなので、移動可能なプランター
をチョイスしました。
夏撒き、量産に向けてのテストです。

これでいいのか、うまく育つのか、プランターサイズも大小変えてみて、液肥を
使うものとそうでないもの、色々やってみます。
一つ疑問が肝心の塩分は???もともとの土にはありませんし???
書いてありました苗と一緒に来た栽培説明書にー、水やり3回ごとぐらいに
2リットルに10g程度の塩水をやるそうです。
この塩も出来たら地元竹野浜の塩を使ってみたいと思います。
ただ一つ・・・実はショックなことが・・・某ホームセンターに立ち寄ると・・・
アイスプラントの苗が・・・手に入れた金額の4割安ぐらいでで売ってました

ちょっと、ちょっとだけですが・・・無事に育てよアイスプラント!!
記事のページ | 
閲覧(4813)
ドタバタしていてすっかり忘れてました。
最近人気のアイスプラント播種時期を過ぎてもうすぐ2か月?
ちょっと塩味がして水滴のようにきらきら詳しくは名前をクリックしてください。
今更苗を・・・あわててネットで調べても・・・・
ほとんど品切れっていうか無い!!
せめて夏撒には間に合うように・・仕方なく種子を購入
来ました!!

一袋0.1mm?少ないですねーわかって買ってるんですが・・・

説明書も添付されて、鉢植えがいいと書いてあるのでその準備で行こうかと思います。
初めてですから、でも失敗しないように慎重に、先の話ですがまたUPします。
全6件のうち1 - 6件目を表示しています。