2010年5月1日 日記一覧
RSS :
全1件のうち1 - 1件目を表示しています。
今日から5月きりがいいからってわけでは無いんですがトマト
第一弾の大玉系を定植しました。
と言ってもチームスには育苗施設がまだないので、いただきもの&購入苗
手前の伸びている苗は、ハウス用に作られたもので、いつもお世話に
なっている柴○農園さんからのいただきもの、その後ろ見にくいですが
サターンとホームもも太郎全部で35本です。
市場出荷されている農家さんからみれば1/10にもならないと思いますが、
露地栽培の現状ではこんなものかと、ハウスを夢見てがんばろー・・・
やっと日中は気温が上がってきましたが、夜はちょっと心配大丈夫と思いつつも
・・・・
いつでもビニールがかけれるように雨除け支柱の設置も同時進行
天端にパイプを取り付けて完成、ビニールはもう少し様子を見てかけます。
この後隣の二畝にも、ミニトマト、中だまと定植予定今年はいろんなトマトが
出来ます。・・・予定・・・
別件でホームセンターへ行ったときに目に付いた苗が・・・マイクロ系のトマト
ネットで購入しようかどうか迷ってたところだったので残り3株を購入
うまく育てば直径1cmくらいのかわいいトマトが出来ます。
ちょっと貧弱そうなので、水を切り気味、日に当ててから定植予定とします。
大量出荷は出来ませんがいろんなトマトお楽しみです。
第一弾の大玉系を定植しました。
と言ってもチームスには育苗施設がまだないので、いただきもの&購入苗
手前の伸びている苗は、ハウス用に作られたもので、いつもお世話に
なっている柴○農園さんからのいただきもの、その後ろ見にくいですが
サターンとホームもも太郎全部で35本です。
市場出荷されている農家さんからみれば1/10にもならないと思いますが、
露地栽培の現状ではこんなものかと、ハウスを夢見てがんばろー・・・
やっと日中は気温が上がってきましたが、夜はちょっと心配大丈夫と思いつつも
・・・・
いつでもビニールがかけれるように雨除け支柱の設置も同時進行
天端にパイプを取り付けて完成、ビニールはもう少し様子を見てかけます。
この後隣の二畝にも、ミニトマト、中だまと定植予定今年はいろんなトマトが
出来ます。・・・予定・・・
別件でホームセンターへ行ったときに目に付いた苗が・・・マイクロ系のトマト
ネットで購入しようかどうか迷ってたところだったので残り3株を購入
うまく育てば直径1cmくらいのかわいいトマトが出来ます。
ちょっと貧弱そうなので、水を切り気味、日に当ててから定植予定とします。
大量出荷は出来ませんがいろんなトマトお楽しみです。
全1件のうち1 - 1件目を表示しています。