2010年9月6日 日記一覧
RSS :
全1件のうち1 - 1件目を表示しています。
10日余りご無沙汰してしまいました。
色々とあり、またよろしくお願いします。
夏栗物語これは夏に栗?色々コメントも頂ましたが、実は弊社圃場がある場所の
地名です。
これからの主力圃場となるべく準備を進めているところ、かなり形になってきました。

このジャングルが・・・

皮をむくとこんな感じになり、
整地も本業?ですから・・・

開墾の定番石拾い

まだ、まだですが圃場らしくなりました。

この後、もう少し耕作土を入れ、耕転、石拾いなど、あとは・・・・
ここ夏栗はすでに第一期として玉ねぎ、人参を栽培、この写真の所は、第2期として
ビニールハウスを建て、ハウス栽培に挑戦します。
実は、このハウス栽培が『夏栗物語』何を栽培するか?今準備中です。

第一期として栽培している人参、ここまで大きくなりました。
もう一息で収穫です。
色々とあり、またよろしくお願いします。
夏栗物語これは夏に栗?色々コメントも頂ましたが、実は弊社圃場がある場所の
地名です。
これからの主力圃場となるべく準備を進めているところ、かなり形になってきました。

このジャングルが・・・

皮をむくとこんな感じになり、
整地も本業?ですから・・・

開墾の定番石拾い

まだ、まだですが圃場らしくなりました。

この後、もう少し耕作土を入れ、耕転、石拾いなど、あとは・・・・
ここ夏栗はすでに第一期として玉ねぎ、人参を栽培、この写真の所は、第2期として
ビニールハウスを建て、ハウス栽培に挑戦します。
実は、このハウス栽培が『夏栗物語』何を栽培するか?今準備中です。

第一期として栽培している人参、ここまで大きくなりました。
もう一息で収穫です。
記事のページ | 
閲覧(3847)
全1件のうち1 - 1件目を表示しています。