日記一覧
RSS :
玉ねぎ物語23その1
10/16(土)
カテゴリー
たまねぎ
先日播種してスタートした玉ねぎ物語23
苗床ではいい感じにぽつぽつと芽が出てきました。雑草も一緒ですけどね
この写真だとまだらな緑ですが、近づいてみると結構発芽してます。
この調子で、今月一度葉面散布で液肥を追肥してやり、除草、間引き、順調にいけば
11月20日以降に定植を迎えます。
品種はネオアースですが、玉ねぎの種って国産、無農薬なんで、苗を自分で作ると
種の時から農薬を完全に使わずに栽培出来る数少ない野菜、うまくいってほしいです。
圃場の準備は、来月に入ってから本格的に去年は雨にたたられたので11月の天気が
気になります。
苗床ではいい感じにぽつぽつと芽が出てきました。雑草も一緒ですけどね
この写真だとまだらな緑ですが、近づいてみると結構発芽してます。
この調子で、今月一度葉面散布で液肥を追肥してやり、除草、間引き、順調にいけば
11月20日以降に定植を迎えます。
品種はネオアースですが、玉ねぎの種って国産、無農薬なんで、苗を自分で作ると
種の時から農薬を完全に使わずに栽培出来る数少ない野菜、うまくいってほしいです。
圃場の準備は、来月に入ってから本格的に去年は雨にたたられたので11月の天気が
気になります。
記事のページ | 
閲覧(4382)
液肥水田白炭米その2
10/15(金)
カテゴリー
液肥水田
いよいよ液肥+白炭埋炭+水口白炭での栽培米、精米して食べてみました。
これまでの経緯はこちらへ
まずは白米へ精米、まだ精米機もないので、近所のコイン精米へ
近所でも一番新しいタイプのところへ行きました。
玄米を投入して・・・
白米になって出てきます。
コンバインといい、コイン精米機といい、手間をかけるのも、農業、こうやって力を借
りるのも農業、一番ほしいのはなにも言わず黙々と雑草を取ってくれるロボット・・・・
電気がまですが、炊いてみました。
残念ながら、私が帰った頃には、お釜の中で混ぜられていて炊き上がりの確認は出来ませ
んでしたが、見た目はいいー感じ。
よそってそのまま何をパクリ、
甘さが残りおいしい?と自画自賛、来週には弊社総務のお母さん方のもとで、検討会を
やってもらおうかと思ってます。
いよいよ、液肥白炭米取り組み始動に向かいます。
記事のページ | 
閲覧(4399)
まずお詫び、液肥水田稲刈り体験やっていただく予定だったんですが
こちらの準備不足告知出来ずで申しわけありませんでした。
最終稲刈りが遅れていた液肥+埋炭+水口白炭水田、最終脱穀・モミすりを
迎えました。
それまでの様子はこちら液肥水田でどうぞ
稲刈りが稲刈りは結局10月にづれ込み5日に稲木を立て自然乾燥
いっぱいある稲刈り後の田園でぽつんと小さな稲木が立ってます。
穂の様子は・・・
結構粒はついてるような・・・
9日間自然天日乾燥させて、本日脱穀です。
この脱穀いろんな意見が・・足ふみ脱穀なんて案も出ましたが、秋の作業もまだまだ
てんこ盛りやっぱりこいつのお世話になります。
コンバインさん登場、
リズムよく西浦・成田コンビで約1時間あっという間に終わりました。
脱穀後の稲わらはカットせずに、コンバイン後部からポコっとこんな風に出てきます。
まだ乾燥モミすり機がないTeams、私の親戚コメ農家さんへお願いして水分量を
計ってOKならそのままモミすりをお願い
さてどのくらいの収穫量か???
おおきな網袋に1/3程度・・・・
水分量もちょうど良く、夕方には玄米になって帰ってきました。
3畝で30kg4本、31kg1本、全部で151kg、うん思ったより採れてる
これを反収に直すと498kg結構いけました。
こうなると後は食味がどうか、食味を計ってもらうことも考えてますが、まずはみんなで
試食の予定、その報告はまた後日
これで何とか液肥水田めどが立ちそうな予感が、エコ米へ一歩前進・・
ただ水田は場所によっていろんな条件があります、これからどう来作へつなげていくか
検討に入ります。
こちらの準備不足告知出来ずで申しわけありませんでした。
最終稲刈りが遅れていた液肥+埋炭+水口白炭水田、最終脱穀・モミすりを
迎えました。
それまでの様子はこちら液肥水田でどうぞ
稲刈りが稲刈りは結局10月にづれ込み5日に稲木を立て自然乾燥
いっぱいある稲刈り後の田園でぽつんと小さな稲木が立ってます。
穂の様子は・・・
結構粒はついてるような・・・
9日間自然天日乾燥させて、本日脱穀です。
この脱穀いろんな意見が・・足ふみ脱穀なんて案も出ましたが、秋の作業もまだまだ
てんこ盛りやっぱりこいつのお世話になります。
コンバインさん登場、
リズムよく西浦・成田コンビで約1時間あっという間に終わりました。
脱穀後の稲わらはカットせずに、コンバイン後部からポコっとこんな風に出てきます。
まだ乾燥モミすり機がないTeams、私の親戚コメ農家さんへお願いして水分量を
計ってOKならそのままモミすりをお願い
さてどのくらいの収穫量か???
おおきな網袋に1/3程度・・・・
水分量もちょうど良く、夕方には玄米になって帰ってきました。
3畝で30kg4本、31kg1本、全部で151kg、うん思ったより採れてる
これを反収に直すと498kg結構いけました。
こうなると後は食味がどうか、食味を計ってもらうことも考えてますが、まずはみんなで
試食の予定、その報告はまた後日
これで何とか液肥水田めどが立ちそうな予感が、エコ米へ一歩前進・・
ただ水田は場所によっていろんな条件があります、これからどう来作へつなげていくか
検討に入ります。
人参の芽がでそろった神鍋圃場難敵が・・・
緑いっぱいなのは、雑草・・・それも厄介なすぎなが畝間に、にょきにょき
これをどうするか・・・手除草するにも根っこが深くかなり大変、根っこちょん切ると
意味がないですし、牡蠣殻から作った有機石灰を撒く?今みんなで思案中です。
もうひとつは、猪君達トタン柵を大回りして、農道から入ってきます。
想定内といえばそうなのですが・・いよいよ電気柵の事を本格的に考えなければ
いけないかも・・・足跡くっきりが下の写真です。
昔はこんな所にお金と手間をかけなくてもよかったんでしょうけど、今では中山間地での
農業には必須条件のように成ってます。
やっぱり耕作遊休地を耕して行くのには色々ありそうですが、進むしかないTeamsです。
緑いっぱいなのは、雑草・・・それも厄介なすぎなが畝間に、にょきにょき
これをどうするか・・・手除草するにも根っこが深くかなり大変、根っこちょん切ると
意味がないですし、牡蠣殻から作った有機石灰を撒く?今みんなで思案中です。
もうひとつは、猪君達トタン柵を大回りして、農道から入ってきます。
想定内といえばそうなのですが・・いよいよ電気柵の事を本格的に考えなければ
いけないかも・・・足跡くっきりが下の写真です。
昔はこんな所にお金と手間をかけなくてもよかったんでしょうけど、今では中山間地での
農業には必須条件のように成ってます。
やっぱり耕作遊休地を耕して行くのには色々ありそうですが、進むしかないTeamsです。
記事のページ | 
閲覧(3837)
なぜかタイトル続がつきました・・・
私がバタバタしている間でも夏栗物語は粛々と進行してます。
10月に入りハウス建設のための、丁張・・・こんなのは土建屋さんは
得意!杭を打ち高さと直角を出していきます。
きれいに並んでる白い容器は、食品残渣をリサイクルした液体土壌活性液、(兵庫産)
これもハウスが建つ前に一度散布し耕転しました。
ばたばたのど真ん中に到着したハウス資材
これで3棟分こんなものなんですかね
その資材が、入口と棟の追加パイプを残しほぼ完成
後は、なんだかんだと色々ありますが、ひと段落です。
このハウス2棟で小松菜、ほうれん草、もう1棟はペレットボイラーを設置し色々やる
予定です。
夏栗物語も恰好がついてきました
私がバタバタしている間でも夏栗物語は粛々と進行してます。
10月に入りハウス建設のための、丁張・・・こんなのは土建屋さんは
得意!杭を打ち高さと直角を出していきます。
きれいに並んでる白い容器は、食品残渣をリサイクルした液体土壌活性液、(兵庫産)
これもハウスが建つ前に一度散布し耕転しました。
ばたばたのど真ん中に到着したハウス資材
これで3棟分こんなものなんですかね
その資材が、入口と棟の追加パイプを残しほぼ完成
後は、なんだかんだと色々ありますが、ひと段落です。
このハウス2棟で小松菜、ほうれん草、もう1棟はペレットボイラーを設置し色々やる
予定です。
夏栗物語も恰好がついてきました
記事のページ | 
閲覧(3719)
ご無沙汰してしまいました。
10/11(月)
カテゴリー
『Teams』
私事ですが、父が闘病のすえ永眠色々とバタバタしており
圃場の様子が2週間以上お伝えできませんでした。
すいません
そんな中でも、しっかりと圃場は成田、西浦コンビで作業は進めてもらってます。
いろんな種まき、苗づくり、キャベツ、レタス、わわ菜、高菜、玉ねぎ、アイスプラント
等等・・・
その中で紹介するのはこれ・・・
ちっちゃいでしょう、アイスプラントの種です。
一粒づつピンセットで播種、霧吹きで水やり、結構時間かかります。
実は問題が、これを撒いたのはもう10日以上前・・・・まだ出ません・・・
ひょっとして管理失敗・・・かも・・・
もう少し様子を見てまた、報告します。
もう一枚の写真はこちら
玉葱の苗づくりスタート
これも実は9月末の写真、こっちは雑草とともににょきにょきで始めました。
今年から来年にかけての玉ねぎ予定は、面積で一反以上苗にして35000本ほど
予定しています。
こちらも玉ねぎ物語としていよいよスタートとりあえず9月の様子です。
圃場の様子が2週間以上お伝えできませんでした。
すいません
そんな中でも、しっかりと圃場は成田、西浦コンビで作業は進めてもらってます。
いろんな種まき、苗づくり、キャベツ、レタス、わわ菜、高菜、玉ねぎ、アイスプラント
等等・・・
その中で紹介するのはこれ・・・
ちっちゃいでしょう、アイスプラントの種です。
一粒づつピンセットで播種、霧吹きで水やり、結構時間かかります。
実は問題が、これを撒いたのはもう10日以上前・・・・まだ出ません・・・
ひょっとして管理失敗・・・かも・・・
もう少し様子を見てまた、報告します。
もう一枚の写真はこちら
玉葱の苗づくりスタート
これも実は9月末の写真、こっちは雑草とともににょきにょきで始めました。
今年から来年にかけての玉ねぎ予定は、面積で一反以上苗にして35000本ほど
予定しています。
こちらも玉ねぎ物語としていよいよスタートとりあえず9月の様子です。
記事のページ | 
閲覧(3923)
ちょうど2週間ほど前に収穫した初栽培の安納芋2?3週間置くと甘みが増すらしいので
キズものをちょっと味見
ほんとはジックリ火を入れるのが甘みが増すコツらしいのですが、スライスして
チン+トースターで・・・
輪切り状態で一枚
写真がちょっとへたくそで・・・
特徴のオレンジ色がわかりにくいです。
もうちょっと近づいてみると・・
わかります?全体とは行きませんがオレンジ色なのが、このオレンジがβカロチンが
含まれる証拠だそうです。
焼きあげて食べる前はこんな感じ、初安納をパク!!手前味噌ですが、おいしい!
甘さもちょうどなよう、紫芋とセットでの皆さんへのお披露目は、
もう一週間ほど寝かせてからの予定です。
キズものをちょっと味見
ほんとはジックリ火を入れるのが甘みが増すコツらしいのですが、スライスして
チン+トースターで・・・
輪切り状態で一枚
写真がちょっとへたくそで・・・
特徴のオレンジ色がわかりにくいです。
もうちょっと近づいてみると・・
わかります?全体とは行きませんがオレンジ色なのが、このオレンジがβカロチンが
含まれる証拠だそうです。
焼きあげて食べる前はこんな感じ、初安納をパク!!手前味噌ですが、おいしい!
甘さもちょうどなよう、紫芋とセットでの皆さんへのお披露目は、
もう一週間ほど寝かせてからの予定です。
記事のページ | 
閲覧(4341)
すこし前のこと
神鍋物語遅れ気味ですが、何とか進み、播種、苗づくりが始まってます。
そんな中、朝たいていついてる足跡が・・・・
いのしし君達、やっぱり予想通りあらわれてます。
そこで、対抗手段・・・・・電柵、トタン柵等
選んだ策は、トタン柵、トタンは、知合いの方が屋根のふき替え時に使えそうなものを
譲ってもらい、柱は使わなくなった枠組み足場のすじかい、全長約120mほぼ一日で
完成!!
遠くに青っぽく見える列がトタン、にょきっと出ている柱には、鹿よけネットをい掛ける
予定、近づいてみると・・・
これから畝立てする方もぐるり
次の日に早くも囲われてない農道から入って走った跡が・・・内側からトタンが一枚
倒されてました。
いたちごっこ、そんな感じ電柵も・・・・必要・・・かな
最後は秘密兵器のあれを使う予定それは、また紹介
そろそろ神鍋物語で何を栽培?
人参、きゃべつ、大根中心、あと、ちょこっとほうれん草、玉ねぎ
雪を味方にそんな感じで行きます。『神鍋物語』
神鍋物語遅れ気味ですが、何とか進み、播種、苗づくりが始まってます。
そんな中、朝たいていついてる足跡が・・・・
いのしし君達、やっぱり予想通りあらわれてます。
そこで、対抗手段・・・・・電柵、トタン柵等
選んだ策は、トタン柵、トタンは、知合いの方が屋根のふき替え時に使えそうなものを
譲ってもらい、柱は使わなくなった枠組み足場のすじかい、全長約120mほぼ一日で
完成!!
遠くに青っぽく見える列がトタン、にょきっと出ている柱には、鹿よけネットをい掛ける
予定、近づいてみると・・・
これから畝立てする方もぐるり
次の日に早くも囲われてない農道から入って走った跡が・・・内側からトタンが一枚
倒されてました。
いたちごっこ、そんな感じ電柵も・・・・必要・・・かな
最後は秘密兵器のあれを使う予定それは、また紹介
そろそろ神鍋物語で何を栽培?
人参、きゃべつ、大根中心、あと、ちょこっとほうれん草、玉ねぎ
雪を味方にそんな感じで行きます。『神鍋物語』
記事のページ | 
閲覧(3981)
昨日、日曜は、娘の運動会絶好の日和、早朝に収穫包装を済ませ
地元で特に納品もなかったので完全休業・・・・午前中だけですが
競技をみてお弁当食べて・・・ここまでは運動会・・・・
この後は、神戸へ・・あるお店の青果バイヤーさんと打合せも兼ね、はっぱやさんへも
納品にと行ってきました。
バイヤーさんとお会いした近くには・・・どーん
初めて見ました鉄人28号
『がんばろー』って言ってる感じですよね、元気が出そうです。
最近圃場の様子があまりないので一枚
ちょっと前、もう終わりかけているオクラですが、丸オクラのほうはついに2mを
超えました。
初めて本格栽培したオクラって、こんなに伸びるんですね
でも今週で終りにする予定です。
地元で特に納品もなかったので完全休業・・・・午前中だけですが
競技をみてお弁当食べて・・・ここまでは運動会・・・・
この後は、神戸へ・・あるお店の青果バイヤーさんと打合せも兼ね、はっぱやさんへも
納品にと行ってきました。
バイヤーさんとお会いした近くには・・・どーん
初めて見ました鉄人28号
『がんばろー』って言ってる感じですよね、元気が出そうです。
最近圃場の様子があまりないので一枚
ちょっと前、もう終わりかけているオクラですが、丸オクラのほうはついに2mを
超えました。
初めて本格栽培したオクラって、こんなに伸びるんですね
でも今週で終りにする予定です。
記事のページ | 
閲覧(3702)
今週のTeams・・・・
9/18(土)
カテゴリー
『Teams』
すいませんとうとうこんなタイトルになってしまいました。
週初め稲刈りしたお米は次の日には、乾燥、モミすりが終わり袋詰めされ
受取りに、ちょっと粒は小さめ、収量も去年よりは多かったですが期待するほどでも
なくやっぱり、分訣の少なさが響いたようでした。
満タンになった米冷蔵庫の写真はまた後ほど・・
最近いろんな方にTeamsご支援いただいたり、取材を受けたり、14日には県立大学
の学生さんが、産学連携インターシップの一環で弊社農場を訪れてくれ、夏栗、伊府農場
を案内、取り組みや循環型農業、これからの課題等お話させてもらい、何か提案があれば
どんどんどうぞと人参をプレゼント(新米も待っててくださいね)
学生さん目線でよろしくお願いします。
それから、循環型農業を目指すワンステップとして自社での堆肥づくりも必要、
いつもお世話になっている業者さんとスタート、道路除草などで撤収した雑草を再利用
こんな山盛りも・・・・
収穫後のいもツル、撤去したトマト樹等も含め
こいつでバリバリ粉砕みるみる嵩が減り・・・
こんな状態に
これから水分量調整、発酵温度、土壌活性液、もみ殻等を入れた場合など色々と試行錯誤
していく予定、これについてはまた別で詳しくお伝えしますね。
16日には弊社が取り組むハウス栽培のアドバイスを受けに県普及センターの方と打合せ
今回夏栗ハウス圃場の土壌分析もお願いしたり、いつもお世話になっています。
この日夕方からは神戸新聞さんの取材、産学連携で来られていた、兵庫県立大佐竹教授
とのいろんなお話等、(イケメン弊社社長後姿を紹介しちゃいます。)
実はこのすこし前にも両丹経済新聞さんにも記事掲載していただいており、
しっかりやらなければ・・・・
圃場のほうは成田君、西浦さんでがっちり、秋まき人参の播種、白菜、高菜等苗づくり
神鍋物語の進展などまた後日・・・
厳しい夏を乗り越えた人参何とか収穫に、ただ糖度は今一つ、人参臭も嫌いな人には
すこしきつめかも、改めてTeamsにとっては夏にんじんは難しい・・・おいしい人参通年
供給計画(私だけ勝手に名付けてますが・・・・)むけては避けて通れないところ
ですから、色々工夫です。
地元ガンピーさん、道の駅神鍋高原さん、神戸はっぱやさん、等で並んでますので、
また見てやってください。
長々とお付き合いありがとうございました。
週初め稲刈りしたお米は次の日には、乾燥、モミすりが終わり袋詰めされ
受取りに、ちょっと粒は小さめ、収量も去年よりは多かったですが期待するほどでも
なくやっぱり、分訣の少なさが響いたようでした。
満タンになった米冷蔵庫の写真はまた後ほど・・
最近いろんな方にTeamsご支援いただいたり、取材を受けたり、14日には県立大学
の学生さんが、産学連携インターシップの一環で弊社農場を訪れてくれ、夏栗、伊府農場
を案内、取り組みや循環型農業、これからの課題等お話させてもらい、何か提案があれば
どんどんどうぞと人参をプレゼント(新米も待っててくださいね)
学生さん目線でよろしくお願いします。
それから、循環型農業を目指すワンステップとして自社での堆肥づくりも必要、
いつもお世話になっている業者さんとスタート、道路除草などで撤収した雑草を再利用
こんな山盛りも・・・・
収穫後のいもツル、撤去したトマト樹等も含め
こいつでバリバリ粉砕みるみる嵩が減り・・・
こんな状態に
これから水分量調整、発酵温度、土壌活性液、もみ殻等を入れた場合など色々と試行錯誤
していく予定、これについてはまた別で詳しくお伝えしますね。
16日には弊社が取り組むハウス栽培のアドバイスを受けに県普及センターの方と打合せ
今回夏栗ハウス圃場の土壌分析もお願いしたり、いつもお世話になっています。
この日夕方からは神戸新聞さんの取材、産学連携で来られていた、兵庫県立大佐竹教授
とのいろんなお話等、(イケメン弊社社長後姿を紹介しちゃいます。)
実はこのすこし前にも両丹経済新聞さんにも記事掲載していただいており、
しっかりやらなければ・・・・
圃場のほうは成田君、西浦さんでがっちり、秋まき人参の播種、白菜、高菜等苗づくり
神鍋物語の進展などまた後日・・・
厳しい夏を乗り越えた人参何とか収穫に、ただ糖度は今一つ、人参臭も嫌いな人には
すこしきつめかも、改めてTeamsにとっては夏にんじんは難しい・・・おいしい人参通年
供給計画(私だけ勝手に名付けてますが・・・・)むけては避けて通れないところ
ですから、色々工夫です。
地元ガンピーさん、道の駅神鍋高原さん、神戸はっぱやさん、等で並んでますので、
また見てやってください。
長々とお付き合いありがとうございました。
記事のページ | 
閲覧(3733)