日記一覧
RSS :
天気予報とにらめっこし、通常栽培、除草剤のみ使用した作業委託水田の稲刈りを
すませました。
18aほどですから、4条刈りコンバインで2時間もかからず終了、このまま
委託先で乾燥、モミすり、明日にはお米?って感じになります。
4隅をふちがり、この時に気付いたこと、うすうす感じてましたが・・・
結構束で持てますよと成田君の言葉・・・
それってやっぱり分訣が少ない・・・収量が・・・稲穂の近接写真
うーん
そんなことを思っているうちにもどんどんコンバインは刈り取っていきます。
内臓タンクが満タンになるとピーとブザー音
用意した袋に移し乾燥委託しているところへ持っていきます。
明日には新米の登場です。
もう一枚の液肥、埋炭実験田は手刈り、稲木、コースでもう少し先になります。
すませました。
18aほどですから、4条刈りコンバインで2時間もかからず終了、このまま
委託先で乾燥、モミすり、明日にはお米?って感じになります。
4隅をふちがり、この時に気付いたこと、うすうす感じてましたが・・・
結構束で持てますよと成田君の言葉・・・
それってやっぱり分訣が少ない・・・収量が・・・稲穂の近接写真
うーん
そんなことを思っているうちにもどんどんコンバインは刈り取っていきます。
内臓タンクが満タンになるとピーとブザー音
用意した袋に移し乾燥委託しているところへ持っていきます。
明日には新米の登場です。
もう一枚の液肥、埋炭実験田は手刈り、稲木、コースでもう少し先になります。
記事のページ | 
閲覧(4165)
今日はサツマイモ収穫
初めて栽培した、安納芋・紫芋、ちょっと早いかと思ったのですが、
一度猪に掘られていることもあり、収穫してみました。
紫芋、ツルを刈り取り堀とった後は・・・・
いろんな形の芋が、ちょっと微妙な感じだったり
なんか蛇のような・・・○○○のような・・・
ふたごもありました
安納芋は全体にすこし細め、こちらが1/3ほど株を猪に掘られ、さし直しましたが、
やっぱりその部分は収穫できませんでした。
紫芋は細長め安納はちょっとずんぐり
こっちでは変わったことが、私は初めて見るのですが、出来た芋から新芽が出ていました。
一体どうして???
暑さのせい?
何か他の原因ちょっと調べてみたいです。
一旦玉ねぎ吊り場へ
まだ鳴門金時が160本ほど収穫待ち、こちらは9月末か10月に入ってから収穫予定
いろんな味三種、用途もそれぞれ、セットで販売も考えてます。
初めて栽培した、安納芋・紫芋、ちょっと早いかと思ったのですが、
一度猪に掘られていることもあり、収穫してみました。
紫芋、ツルを刈り取り堀とった後は・・・・
いろんな形の芋が、ちょっと微妙な感じだったり
なんか蛇のような・・・○○○のような・・・
ふたごもありました
安納芋は全体にすこし細め、こちらが1/3ほど株を猪に掘られ、さし直しましたが、
やっぱりその部分は収穫できませんでした。
紫芋は細長め安納はちょっとずんぐり
こっちでは変わったことが、私は初めて見るのですが、出来た芋から新芽が出ていました。
一体どうして???
暑さのせい?
何か他の原因ちょっと調べてみたいです。
一旦玉ねぎ吊り場へ
まだ鳴門金時が160本ほど収穫待ち、こちらは9月末か10月に入ってから収穫予定
いろんな味三種、用途もそれぞれ、セットで販売も考えてます。
記事のページ | 
閲覧(4435)
ことしの主役(悪役)?
9/10(金)
カテゴリー
パプリカ
猛暑もようやくひと段落・・・
ことしの夏野菜最後に主役になったのは・・・?
パプリカにわんさか寄ってきた、カメムシ、こいつ見つけても駆除が・・・
ヘタにつまむと大変なことになるし、箸でつまんでと思うとバタバターと飛んでまた
舞い戻ってきます。うーん何かいい方法があればいいのですが・・・
一個の実に4匹、5匹と何か吸ってる様子、そのあと何日かすると、パプリカに
ぽこっとしたクレーターのようなものが出来柔らかくなってきます。
去年は遅うえきゅうりにうりばえ、今年はカメムシ色々とやられます。
もう少し早くからの除虫対策を考えないと、やっぱり成虫に木酢等もあまり効果
が無いようで、早め早めの散布と倍率の調整がやはり必要なようです。
ことしの夏野菜最後に主役になったのは・・・?
パプリカにわんさか寄ってきた、カメムシ、こいつ見つけても駆除が・・・
ヘタにつまむと大変なことになるし、箸でつまんでと思うとバタバターと飛んでまた
舞い戻ってきます。うーん何かいい方法があればいいのですが・・・
一個の実に4匹、5匹と何か吸ってる様子、そのあと何日かすると、パプリカに
ぽこっとしたクレーターのようなものが出来柔らかくなってきます。
去年は遅うえきゅうりにうりばえ、今年はカメムシ色々とやられます。
もう少し早くからの除虫対策を考えないと、やっぱり成虫に木酢等もあまり効果
が無いようで、早め早めの散布と倍率の調整がやはり必要なようです。
記事のページ | 
閲覧(3910)
写真の葉っぱ堆肥製造装置(大げさ・・・)
暑い夏でもシートをかけたままほったらかし、ふと見るとだいぶ嵩が減ってるような
この中には、神鍋温泉ゆとろぎでお荷物になっていた落ち葉、菌床堆肥、食品残渣から
の有機土壌活性液をサンドイッチしたものが入ってます。
一番古い落ち葉は後2カ月ほどで丸一年、春にゆとろぎからもらったものが4カ月
すべて地域から循環出来るものが入っています。
中を恐る恐るあけてまずにおい・・・・腐敗臭無
よーく見るとキノコが生えてます。
これはひらたけのような・・・・食べれそうですが・・・
すこし表面の葉っぱをめくると、糸状菌のようなものがびっしり
まだまだ腐葉土には遠いですが、温度もそんなに上がることなく、見た目はうまく
行ってるようで一安心、このまま触らずと言われているのですが・・・切り返ししなくても
いいのか?まだ様子を見ようと思ってます。
この秋にはまた新たな落葉を集める予定もちろん『ゆとろぎ』さんにもまたお願いする
つもりで、厄介者の落葉を大いに利用させてもらうTeamsこれもちょっと先の長い
話ですが目指す循環の一つです。
記事のページ | 
閲覧(4872)
午前中バタバタと仕事を済ませ、県民会館で行われるビジネスセミナーへ
行ってきました。(結局午前の講義は受けられずでした・・・)
なんのセミナー???当然タイトルは『農業ビジネスセミナー』
月2回12月まで続く単位制のセミナー修了証をもらうためには結構単位が入ります。
内容は、特産品開発を中心に、農業経営・営農計画等結構広範囲で、ざっと40名近く
の方が参加されてます。
グループ討議も取り入れ、メンバーも色々農業者、行政・NPO関係、流通・販売、
これから就農を考えている人、オーガニックショップ・レストラン等ほんとに意欲的で
個性あふれる皆さん、いろんな刺激を受けれそうです。
これからの展開がかなり楽しみですが・・・一番大変なのは時間のやりくりに成りそうです。
終了後、同じ講義を受けた知合いのNPO法人の方と一緒に、播磨スローフード協会主催の
スローフードな縁日へ参加、遅かったので様子が分かる写真は、現地で合流した、すみやさん
のブログでご覧下さい。
まさしく、大人の縁日、こだわったお店が出店されてました。
いろんな方とも出会いがあり、これから色々つながっていければ・・・
ただ一つ、心残りが・・地酒が一杯あったのに・・・
姫路=移動は車=帰りも車=お酒が×××=次回は是非お泊りか、電車で
考えたいです。
行ってきました。(結局午前の講義は受けられずでした・・・)
なんのセミナー???当然タイトルは『農業ビジネスセミナー』
月2回12月まで続く単位制のセミナー修了証をもらうためには結構単位が入ります。
内容は、特産品開発を中心に、農業経営・営農計画等結構広範囲で、ざっと40名近く
の方が参加されてます。
グループ討議も取り入れ、メンバーも色々農業者、行政・NPO関係、流通・販売、
これから就農を考えている人、オーガニックショップ・レストラン等ほんとに意欲的で
個性あふれる皆さん、いろんな刺激を受けれそうです。
これからの展開がかなり楽しみですが・・・一番大変なのは時間のやりくりに成りそうです。
終了後、同じ講義を受けた知合いのNPO法人の方と一緒に、播磨スローフード協会主催の
スローフードな縁日へ参加、遅かったので様子が分かる写真は、現地で合流した、すみやさん
のブログでご覧下さい。
まさしく、大人の縁日、こだわったお店が出店されてました。
いろんな方とも出会いがあり、これから色々つながっていければ・・・
ただ一つ、心残りが・・地酒が一杯あったのに・・・
姫路=移動は車=帰りも車=お酒が×××=次回は是非お泊りか、電車で
考えたいです。
記事のページ | 
閲覧(3798)
残暑厳しくも秋作準備
9/7(火)
カテゴリー
循環型農業
毎日のあいさつが未だに暑いですね?
ほんとにいつまで続くのか・・今日は台風の影響かすこし気温が下がった
ような?これってちょっとおかしいですよね???
それでもタイトル通り秋作準備は進みます。
いよいよ今回の作付けから、圃場で使う食品リサイクルされた有機土壌活性液
が県内産になります。
この間神鍋物語で紹介したやつも県内産です。
伊府圃場、夏栗圃場にも散布、もうひとつアイテムが増えました。
今まで堆肥と言えば、菌床堆肥、但馬牛の村岡堆肥など使ってきましたが、いいバーク
系のたい肥が無いかと探していた所、ぎりぎり近畿圏内産、滋賀県で作られている
広葉樹のみの廃材無し、しかもいいにおいのするバークに出合いました。
袋を開けると山のいいにおいがします。
これを圃場に撒いていくのですが、ここでも機械を使っちゃいます。
猛暑の中すこしでも楽して・・・これから、今までの堆肥と併用して使って行きます。
ここは人参圃場ですが、このほかにも、これから、きゅうり、わわな、大根、白菜、
ほうれん草、小松菜、チンゲン菜、キャベツ、ニンニク等等、前年より三倍作付け予定の
玉ねぎも苗床の準備が始まります。
ちょっと掟破り気味を目指す10月きゅうり、北進と四葉芽が出てきました。
伊府圃場、夏栗圃場、神鍋圃場、それぞれ地方・地域・県内循環型を目指したTeams
農業の目標がすこしずつ進み出しました。
ほんとにいつまで続くのか・・今日は台風の影響かすこし気温が下がった
ような?これってちょっとおかしいですよね???
それでもタイトル通り秋作準備は進みます。
いよいよ今回の作付けから、圃場で使う食品リサイクルされた有機土壌活性液
が県内産になります。
この間神鍋物語で紹介したやつも県内産です。
伊府圃場、夏栗圃場にも散布、もうひとつアイテムが増えました。
今まで堆肥と言えば、菌床堆肥、但馬牛の村岡堆肥など使ってきましたが、いいバーク
系のたい肥が無いかと探していた所、ぎりぎり近畿圏内産、滋賀県で作られている
広葉樹のみの廃材無し、しかもいいにおいのするバークに出合いました。
袋を開けると山のいいにおいがします。
これを圃場に撒いていくのですが、ここでも機械を使っちゃいます。
猛暑の中すこしでも楽して・・・これから、今までの堆肥と併用して使って行きます。
ここは人参圃場ですが、このほかにも、これから、きゅうり、わわな、大根、白菜、
ほうれん草、小松菜、チンゲン菜、キャベツ、ニンニク等等、前年より三倍作付け予定の
玉ねぎも苗床の準備が始まります。
ちょっと掟破り気味を目指す10月きゅうり、北進と四葉芽が出てきました。
伊府圃場、夏栗圃場、神鍋圃場、それぞれ地方・地域・県内循環型を目指したTeams
農業の目標がすこしずつ進み出しました。
記事のページ | 
閲覧(4367)
10日余りご無沙汰してしまいました。
色々とあり、またよろしくお願いします。
夏栗物語これは夏に栗?色々コメントも頂ましたが、実は弊社圃場がある場所の
地名です。
これからの主力圃場となるべく準備を進めているところ、かなり形になってきました。
このジャングルが・・・
皮をむくとこんな感じになり、
整地も本業?ですから・・・
開墾の定番石拾い
まだ、まだですが圃場らしくなりました。
この後、もう少し耕作土を入れ、耕転、石拾いなど、あとは・・・・
ここ夏栗はすでに第一期として玉ねぎ、人参を栽培、この写真の所は、第2期として
ビニールハウスを建て、ハウス栽培に挑戦します。
実は、このハウス栽培が『夏栗物語』何を栽培するか?今準備中です。
第一期として栽培している人参、ここまで大きくなりました。
もう一息で収穫です。
色々とあり、またよろしくお願いします。
夏栗物語これは夏に栗?色々コメントも頂ましたが、実は弊社圃場がある場所の
地名です。
これからの主力圃場となるべく準備を進めているところ、かなり形になってきました。
このジャングルが・・・
皮をむくとこんな感じになり、
整地も本業?ですから・・・
開墾の定番石拾い
まだ、まだですが圃場らしくなりました。
この後、もう少し耕作土を入れ、耕転、石拾いなど、あとは・・・・
ここ夏栗はすでに第一期として玉ねぎ、人参を栽培、この写真の所は、第2期として
ビニールハウスを建て、ハウス栽培に挑戦します。
実は、このハウス栽培が『夏栗物語』何を栽培するか?今準備中です。
第一期として栽培している人参、ここまで大きくなりました。
もう一息で収穫です。
記事のページ | 
閲覧(3670)
猛暑・・それでも秋は来てます・・
8/27(金)
カテゴリー
液肥水田
連日の猛暑昼間はまだまだ厳しいですが、朝晩はかなり過ごしやすくなってきました。
赤とんぼらしきものもチラホラ、今日はずいぶんご無沙汰した、水田の様子を・・
黄金色に近づいてきました。
はたしてこのたれ具合、いいのか悪いのか、西浦さんにお任せなんですが、私自身は
コメ作り一年生みたいなもの・・・いいようには見えるのですが・・・
作業委託の慣行栽培白炭バージョン水田、周囲の水田より少し色づきが早いよう
このままだと来月10日ごろには稲刈りになりそうです。
もうひとつ液肥+埋白炭+白炭水口バージョンの実験田
二度の手除草で思ったほど雑草・雑穀まみれに成ってないですが、すこし生育にばらつき
があるような、液肥の散布偏りがあるかもしれません。
ただ稲穂はいいたれ具合?(ほんと?)、病気も少し心配しましたが、
何とか乗り切ったようです。
この実験田ある程度収量をクリアーすれば来期から液肥水田広げていきたいと
思っています。
このまま行くとこちらの刈り取りは来月半ば以降になりそう、来月に入ると、稲刈り体験
収穫イベントの企画・告知をさせていただこうかと思っていますので皆さんまたよろしく
お願いします。
記事のページ | 
閲覧(4313)
朝一からの出荷準備を済ませ、本日は情報収集、交換、営業その他もろもろで
大阪へ、この写真の近くや・・・
作る→売る、これもTeamsにとっては重要、当然市場さん、JAさん
色々お世話になることも必要ですが独自販路の開拓も・・・・
詳しい内容は書けませんが、色々お話やご提案をいただき、圃場以外で収穫ある
一日でした。
夕方、最後の訪問先を出ると、いい感じの都会の夕景・・・・
すぐ右はネオンがきらめく時間でしたが、そのままとんぼ返りで、最近では、メール
携帯、等での打合せも出来ますが、やはりおたがい顔を確認しながらお話させていただく
とどこかピリッとして、心地よい緊張感もあり、違います。
最後の写真は・・・・
これから始まる、循環型農業に向けたもうひとつの柱『夏栗物語』そのスタート
の一枚です。
記事のページ | 
閲覧(3747)
なぜかタイトルが神鍋物語5・・・実は4なんですが・・・
猛暑の中開墾(大げさですが)すこしずつ進んで形になっていきます。
今日は、県内の業者さんが発酵させた県内産食品残渣を使った、有機土壌活性液
を散布しました。
区画割りをやって、その区画にあった量を散布していきます。
今日は少し風が強くなかなか大変でしたが、これを均一に撒けるかどうかでかなり
違いが出るようなので、結構大変です。
この後ある程度散布したところで耕転・・・
液肥製造した業者さんも見学に来ていましたが、この後ゲリラ降雨に会い作業は
中断、最近暑さと雨が交互に来ます。
Teams的に地域内、県内循環の循環型農業への一歩が踏み出せた、そんな一日
これからです。
神鍋物語・・・・
猛暑の中開墾(大げさですが)すこしずつ進んで形になっていきます。
今日は、県内の業者さんが発酵させた県内産食品残渣を使った、有機土壌活性液
を散布しました。
区画割りをやって、その区画にあった量を散布していきます。
今日は少し風が強くなかなか大変でしたが、これを均一に撒けるかどうかでかなり
違いが出るようなので、結構大変です。
この後ある程度散布したところで耕転・・・
液肥製造した業者さんも見学に来ていましたが、この後ゲリラ降雨に会い作業は
中断、最近暑さと雨が交互に来ます。
Teams的に地域内、県内循環の循環型農業への一歩が踏み出せた、そんな一日
これからです。
神鍋物語・・・・
記事のページ | 
閲覧(3789)