日記一覧
RSS :
第一弾で3月末に撒いた人参が収穫できるようになってきました。
私たちが・・・ました・・・風に写真を撮ってみました。
一番右座って体形をごまかしているのが私土建や、真中、左はそれぞれ4月からと
6月からTeamsの仲間になってくれた成田君、西浦さんまた追々紹介します。
おっともう一人、イケメン社長もまた後日紹介させていいただきます。
大体150?200グラム程度になってきて、日数で行くと約90日程度
普通収穫までに90日?110日と言われてますが、このところの雨と気温でぐーっと
大きくなったよう。
ためし抜きで割れがあるものもあります。
そんな中一角だけ雰囲気が違うところが出来てます。
だいぶ前から気付いていたのですがそのまま放置・・・・それは
花が咲きそう・・・これから春・・・三月撒きだから・・・
でも初めて見ました、この時期のとう立、もう少し近づいてみると・・・
白い小さな花が咲きそうです。
さすがに種は採れないと思いますが、このまま取り合えず放置、そのまわりにも何本か
とう立ちしそうなのがあります。
これも3月、4月の天候でしょうか・・・
私たちが・・・ました・・・風に写真を撮ってみました。
一番右座って体形をごまかしているのが私土建や、真中、左はそれぞれ4月からと
6月からTeamsの仲間になってくれた成田君、西浦さんまた追々紹介します。
おっともう一人、イケメン社長もまた後日紹介させていいただきます。
大体150?200グラム程度になってきて、日数で行くと約90日程度
普通収穫までに90日?110日と言われてますが、このところの雨と気温でぐーっと
大きくなったよう。
ためし抜きで割れがあるものもあります。
そんな中一角だけ雰囲気が違うところが出来てます。
だいぶ前から気付いていたのですがそのまま放置・・・・それは
花が咲きそう・・・これから春・・・三月撒きだから・・・
でも初めて見ました、この時期のとう立、もう少し近づいてみると・・・
白い小さな花が咲きそうです。
さすがに種は採れないと思いますが、このまま取り合えず放置、そのまわりにも何本か
とう立ちしそうなのがあります。
これも3月、4月の天候でしょうか・・・
記事のページ | 
閲覧(4324)
少し前に紹介したチンゲン菜、サラダ小松菜・・・・
木酢をやってネットをかけて・・・・・
この時期どこまでいけるのか・・・・
そんなのんびりしてていいのって言われそうですが、Teamsにとっては
大事なテスト栽培、農薬を使わずしかも露地でどこまでいけるのか・・・
サラダ小松菜今のところ順調そうですが・・・
こっちはこれからネットをかけるチンゲン菜
ちょっと発芽率が悪く・・・って感じでしたが、今のところ穴だらけには・・
まだ大丈夫
これから雨が降り、天気になりを繰り返しどうなるでしょう・・・・
おまけ写真は、赤パプリカ大きくなってきました
木酢をやってネットをかけて・・・・・
この時期どこまでいけるのか・・・・
そんなのんびりしてていいのって言われそうですが、Teamsにとっては
大事なテスト栽培、農薬を使わずしかも露地でどこまでいけるのか・・・
サラダ小松菜今のところ順調そうですが・・・
こっちはこれからネットをかけるチンゲン菜
ちょっと発芽率が悪く・・・って感じでしたが、今のところ穴だらけには・・
まだ大丈夫
これから雨が降り、天気になりを繰り返しどうなるでしょう・・・・
おまけ写真は、赤パプリカ大きくなってきました
記事のページ | 
閲覧(3976)
トマトが赤くなったり、黄色くなったり
そうなると天敵が・・・・・油虫もそうですが・・・・
皮が薄めのミニトマトピンキー
オレンジミニトマトピッコラカナリア
上からのぞいている天敵がいます、先日も雨除けにならんで止まる黒いやつ・・
写真を撮ろうとするとパタパターっと飛んでいき・・・カラス・・・達、何個か
やられました。
去年は全体にネットを張ったのですが、今年は線を張ることにしました。
全体をぐるり
近づくと、黄色い線に銀ラメ入り
これで様子を見ます。
このおっかけっこも大変です。
そうなると天敵が・・・・・油虫もそうですが・・・・
皮が薄めのミニトマトピンキー
オレンジミニトマトピッコラカナリア
上からのぞいている天敵がいます、先日も雨除けにならんで止まる黒いやつ・・
写真を撮ろうとするとパタパターっと飛んでいき・・・カラス・・・達、何個か
やられました。
去年は全体にネットを張ったのですが、今年は線を張ることにしました。
全体をぐるり
近づくと、黄色い線に銀ラメ入り
これで様子を見ます。
このおっかけっこも大変です。
記事のページ | 
閲覧(5110)
苗から育てたミニ白菜の『わわ菜』、木酢と防虫網の中で育ちましたが
気温の上昇とともに虫食いの穴が・・・・・
一定の大きさになったものを収穫しました。
外葉は穴だらけ・・・ ちなみに左隣で網をかぶってるのはサラダ小松菜この紹介は
また後日・・・
何とか収穫してみると・・・
外葉を剥き剥き・・400グラムオーバー?250グラムくらいまで15株ほど
収穫出来ました。
きれいに見えますがまだ青虫がいるかも・・・
産直に出してみることに、一応説明ポップと説明シールも付けてこんな風に袋詰め
なじみがない分売れるかどうか、サラダ、和・洋・中なんでもいけるんですが・・・
茹で、浅漬け等で食べてみなしたが、癖もなくいい感じ(手前みそですが)・・
次は炒め物やってみます。
秋栽培に向けていろんな課題も少しですがあることが分かり、本格的には作ろうと
思います。
気温の上昇とともに虫食いの穴が・・・・・
一定の大きさになったものを収穫しました。
外葉は穴だらけ・・・ ちなみに左隣で網をかぶってるのはサラダ小松菜この紹介は
また後日・・・
何とか収穫してみると・・・
外葉を剥き剥き・・400グラムオーバー?250グラムくらいまで15株ほど
収穫出来ました。
きれいに見えますがまだ青虫がいるかも・・・
産直に出してみることに、一応説明ポップと説明シールも付けてこんな風に袋詰め
なじみがない分売れるかどうか、サラダ、和・洋・中なんでもいけるんですが・・・
茹で、浅漬け等で食べてみなしたが、癖もなくいい感じ(手前みそですが)・・
次は炒め物やってみます。
秋栽培に向けていろんな課題も少しですがあることが分かり、本格的には作ろうと
思います。
記事のページ | 
閲覧(4778)
食品リサイクル液肥と神鍋白炭実験田、予想通り雑草が・・・・
ひえ、ホタルイ等目立ってきました。
こんな時は昔からの田車を・・・・と考えたのですが、弊社水田
担当西○さんと相談の結果手除草に決定、なんで?条間がちょっと狭い事と
一番草はきっちりやろうってことで決まりました。
ちなみに田車はこれ
これを押して歩きます。
今回は決定通り手作業で
三畝(300平方メートル)約1日で終了、これが面積が増えてくるとと思うとちょっと
・・・・他の方法を考えないと・・・
そんな事を考えながら目を凝らすとオタマジャクシ以外にもこんなものが
カブトガニ???って訳ないでしょ、かぶと海老私も実物初めて見ました。
わかりにくいですが真ん中やや右の影が薄い細長・・普通の川エビ?名前がわかりません
みずすまし?多分
それと田んぼの定番お玉と半分カエル
ほんとはこの草取りが終わったら、溝切りを行い田んぼを干す予定だったのですが
急きょ変更、ぎりぎりまでオタマジャクシの様子を見ながら水を張ることに・・・
幸い今回水田を歩いたことである程度ガス抜き酸素補給にもなったようですし・・
きれいになりました、まだこれから二番手、三番手の雑草が・・・・使えそうなら
田車使ってみようと思っています。
ここで告知第一弾
この実験田を含め秋に稲刈り&収穫体験企画を立ち上げる予定です。
詳細はまだ未定ですが、収穫野菜はもちろん、地元のおいしいもの
バーべキュー、循環型農業って?なども組み込めれば・・・
後日また告知させていただきますのでよろしくお願いします。
その前にきっちり稲穂が垂れる状態にするのが先決です。
ひえ、ホタルイ等目立ってきました。
こんな時は昔からの田車を・・・・と考えたのですが、弊社水田
担当西○さんと相談の結果手除草に決定、なんで?条間がちょっと狭い事と
一番草はきっちりやろうってことで決まりました。
ちなみに田車はこれ
これを押して歩きます。
今回は決定通り手作業で
三畝(300平方メートル)約1日で終了、これが面積が増えてくるとと思うとちょっと
・・・・他の方法を考えないと・・・
そんな事を考えながら目を凝らすとオタマジャクシ以外にもこんなものが
カブトガニ???って訳ないでしょ、かぶと海老私も実物初めて見ました。
わかりにくいですが真ん中やや右の影が薄い細長・・普通の川エビ?名前がわかりません
みずすまし?多分
それと田んぼの定番お玉と半分カエル
ほんとはこの草取りが終わったら、溝切りを行い田んぼを干す予定だったのですが
急きょ変更、ぎりぎりまでオタマジャクシの様子を見ながら水を張ることに・・・
幸い今回水田を歩いたことである程度ガス抜き酸素補給にもなったようですし・・
きれいになりました、まだこれから二番手、三番手の雑草が・・・・使えそうなら
田車使ってみようと思っています。
ここで告知第一弾
この実験田を含め秋に稲刈り&収穫体験企画を立ち上げる予定です。
詳細はまだ未定ですが、収穫野菜はもちろん、地元のおいしいもの
バーべキュー、循環型農業って?なども組み込めれば・・・
後日また告知させていただきますのでよろしくお願いします。
その前にきっちり稲穂が垂れる状態にするのが先決です。
播種後一週間とちょっとたった黒豆、ひょろひょろと・・・・
発芽率約8割程度かな?
鳩除けのため屋根の下で・・・うーんなんかひ弱な感じが・・・
そろそろお日様の下に出してやることに、あとは・・・・遅れている定植圃場の
作業を急がないと・・・・いけません。
記事のページ | 
閲覧(4665)
一番最初に定植した、ももたろうファイト赤くなった実が出来ました。
ちょっとアブラムシがついていたので心配したのですが・・・ただ玉は小ぶり、
トマトトーンを使おうかと思ってたんですが、結局自然交配にまかせたからかも
しれませんね。
もう食べれます。
いろんなミニトマトも房なりの恰好が出来てき色づき始めたものもあります。
心配が一つ・・・・・
一段目で尻腐れになるものが、ちょっと水を切り過ぎているかも・・・・?
圃場担当の成田君と相談して葉面散布を続けながら水を少し与えることに、
します。
ちょっとアブラムシがついていたので心配したのですが・・・ただ玉は小ぶり、
トマトトーンを使おうかと思ってたんですが、結局自然交配にまかせたからかも
しれませんね。
もう食べれます。
いろんなミニトマトも房なりの恰好が出来てき色づき始めたものもあります。
心配が一つ・・・・・
一段目で尻腐れになるものが、ちょっと水を切り過ぎているかも・・・・?
圃場担当の成田君と相談して葉面散布を続けながら水を少し与えることに、
します。
記事のページ | 
閲覧(4525)
3月終わりに播種した、人参向陽2号最終の間引き
間引きにしてはちょっと大きくなりすぎ・・・?
ただいいオレンジに仕上がっているようです。
中には3本・4本とまた割れしたものもありますが、おおむね順調、
収穫時期は7月初旬から、今年は通年で人参が収穫できるよう作付けを
行う予定、その他にちょっと考えていることも・・・・・あります。
間引きにしてはちょっと大きくなりすぎ・・・?
ただいいオレンジに仕上がっているようです。
中には3本・4本とまた割れしたものもありますが、おおむね順調、
収穫時期は7月初旬から、今年は通年で人参が収穫できるよう作付けを
行う予定、その他にちょっと考えていることも・・・・・あります。
記事のページ | 
閲覧(4075)
パプリカいろんなことを考えて、今年は第一圃場、黒ぼく圃場合わせて
40本ほど定植、ただパプリカも緑の実がなり、そこからいろんな色に変わり
熟すまでかなり時間がかかります。
雨風もかなり影響・・・・
雨だけでもと思い、第一圃場のトマト横に、最近めっきり使わなくなった建築
足場と塩ビパイプを使ってこんなもの作ってみました。
こんなアーチでビニール張って・・・・でもまだまだ色々改良の余地ありです・・・
ちょっと背が高すぎるし、購入した方が安いのか・・廃品利用がいいのか・・・
出来上がりをお楽しみに・・・
それよりも気になることが、隣のトマトにくらべ、成長が・・・・大きくなりません
茄子、ピーマン・・・など全体に・・・そっちの方が重大ですよね。
40本ほど定植、ただパプリカも緑の実がなり、そこからいろんな色に変わり
熟すまでかなり時間がかかります。
雨風もかなり影響・・・・
雨だけでもと思い、第一圃場のトマト横に、最近めっきり使わなくなった建築
足場と塩ビパイプを使ってこんなもの作ってみました。
こんなアーチでビニール張って・・・・でもまだまだ色々改良の余地ありです・・・
ちょっと背が高すぎるし、購入した方が安いのか・・廃品利用がいいのか・・・
出来上がりをお楽しみに・・・
それよりも気になることが、隣のトマトにくらべ、成長が・・・・大きくなりません
茄子、ピーマン・・・など全体に・・・そっちの方が重大ですよね。
梅雨空と思いきや、結構雨上がりがある天気今日も一日暑くなり
スナックエンドウ撤去に圃場周辺の草刈り、人参圃場の草取りと
いろいろあります。
そんな中5月末に植えつけた小野芋が芽が出ました。
緑のちっちゃいのがポツンポツンと45センチ刻みに出ています。
近寄ってみると・・・・
ピョコって感じですね。
隣に遅く定植したジャガイモ西ゆたかも芽が出て伸びています。
その隣もジャガイモ達だいぶ大きくなってます。
小野芋(海老芋の在来種)はもう少し伸びた後に土寄せ、有機土壌活性液と菌床堆肥で作った
ぼかし肥を加え日焼けさせないように管理していきます。
第一圃場の人参も大きくなりました。
詳しい様子はまた後日、除草、間引きに追われていますがだいぶきれいになってきました。
もう少し除草、間引きが残ってますが、ミニから三寸、五寸と今回は色々播種
してお楽しみです。
スナックエンドウ撤去に圃場周辺の草刈り、人参圃場の草取りと
いろいろあります。
そんな中5月末に植えつけた小野芋が芽が出ました。
緑のちっちゃいのがポツンポツンと45センチ刻みに出ています。
近寄ってみると・・・・
ピョコって感じですね。
隣に遅く定植したジャガイモ西ゆたかも芽が出て伸びています。
その隣もジャガイモ達だいぶ大きくなってます。
小野芋(海老芋の在来種)はもう少し伸びた後に土寄せ、有機土壌活性液と菌床堆肥で作った
ぼかし肥を加え日焼けさせないように管理していきます。
第一圃場の人参も大きくなりました。
詳しい様子はまた後日、除草、間引きに追われていますがだいぶきれいになってきました。
もう少し除草、間引きが残ってますが、ミニから三寸、五寸と今回は色々播種
してお楽しみです。
記事のページ | 
閲覧(4135)