日記一覧
RSS :
原木に菌を埋め込んだ椎茸がやっと出てきました。
こんな風に20本ほど、果樹が植わってるところに置いていたものです。
神鍋原木椎茸にはかないませんが、かわいくぽこっと、これからが楽しみ・・・
今年は、なにか日よけになるようなものを考えています。
聞いた話だと湧水に何日かつけ、そのあと立てかけるとまたよく出るとか・・・・
やってみようと思ってます。
記事のページ | 
閲覧(3800)
何年も育てている露地イチゴ、先日のぽかぽか陽気で、花が咲きました。
だいぶ早いような気もしますが・・・ここもしっかりマルチの間から生えている雑草
君達抜かせてもらいました。
葉っぱがまだあまり大きくないので、どうかと思いますが室内のより元気そうで色も
きれいです。
当然、薬は使っていませんが、うどん粉、ハダニとも見当たりません
ずいぶん前から、イチゴはハウス栽培で12月?3月ぐらいが旬見たいになってますが、
ほんとは露地物、4月、5月なんでしょうけど、路地栽培で商業ベースにはならないです。
加工用だとどうなのかわかりませんが・・・・
酸っぱいイチゴもちょっと懐かしいです。
だいぶ早いような気もしますが・・・ここもしっかりマルチの間から生えている雑草
君達抜かせてもらいました。
葉っぱがまだあまり大きくないので、どうかと思いますが室内のより元気そうで色も
きれいです。
当然、薬は使っていませんが、うどん粉、ハダニとも見当たりません
ずいぶん前から、イチゴはハウス栽培で12月?3月ぐらいが旬見たいになってますが、
ほんとは露地物、4月、5月なんでしょうけど、路地栽培で商業ベースにはならないです。
加工用だとどうなのかわかりませんが・・・・
酸っぱいイチゴもちょっと懐かしいです。
記事のページ | 
閲覧(4504)
暖かいんだか、寒いんだか・・お天気も雨ばかりが続きます。
春撒き準備とともに、やっておかなくてはいけないのが、草取り・・・・
ニンニク君たちもかなり立派な茎になってきましたが、元気な雑草君たちは
マルチシートの間からでもぐんぐん伸びてきます。
ホワイト六片と、在来ニンニクをそれぞれ600球づつ背の低いのが雑草達です。
わかりにくいですが、結構な量です。
ピンポイントですから、そんなに時間はかかりませんが・・・・
除草後です。
何となく株と株の間、隙間があいたような気しません
この後、スナックエンドウも除草しました。
そろそろ追加薪の時期です、来週前半はちょっと寒そう来週末あたり晴れが続きそう
なので、追加播種予定です。
ニンニク君たち今年は出来れば半分以上種として取れればありがたいのですが・・
一気に六倍ゲームで・・・そんなに甘くありませんけどね・・・
春撒き準備とともに、やっておかなくてはいけないのが、草取り・・・・
ニンニク君たちもかなり立派な茎になってきましたが、元気な雑草君たちは
マルチシートの間からでもぐんぐん伸びてきます。
ホワイト六片と、在来ニンニクをそれぞれ600球づつ背の低いのが雑草達です。
わかりにくいですが、結構な量です。
ピンポイントですから、そんなに時間はかかりませんが・・・・
除草後です。
何となく株と株の間、隙間があいたような気しません
この後、スナックエンドウも除草しました。
そろそろ追加薪の時期です、来週前半はちょっと寒そう来週末あたり晴れが続きそう
なので、追加播種予定です。
ニンニク君たち今年は出来れば半分以上種として取れればありがたいのですが・・
一気に六倍ゲームで・・・そんなに甘くありませんけどね・・・
記事のページ | 
閲覧(4320)
いちご物語・・終わりに
3/3(水)
カテゴリー
いちご
室内でイチゴ章姫を・・・・結果がほぼ、ハダニとうどん粉に勝てませんでした。
途中までは・・・
こんな感じで赤くなってきそうだったんですが・・・
最終は・・・
ハダニとうどん粉にまかれたもの
形はへんですが赤くなっていたのでこいつは食べれるかもと思っていたやつは・・・
見事に虫にトンネルほられて貫通されてました。
まだ期待されるものもありますが、こんな感じでハダニにまかれます。
乾燥の激しいエアコン室内では、朝昼晩の霧吹き作戦、すみ洗浄水道水などではやはり
だめだったようです。
先日師匠にも見てもらいましたが、一言ハダニがな・・・・でした。
液肥の施肥方法等いろんな要因もあったでしょうが、少し暖かくなってきたので、
昼間は外、夜は室内とやってみようと思います。
路地で育てているイチゴはまだこれからなのでそちらは続けてUPします。
苗を提供してもらった師匠には言葉もありませんが、勉強させてもらいました。
聞くところによると、ハウスでそのまま15センチポットで育てたものは実が鈴なりだった
そうでだとか・・・
途中までは・・・
こんな感じで赤くなってきそうだったんですが・・・
最終は・・・
ハダニとうどん粉にまかれたもの
形はへんですが赤くなっていたのでこいつは食べれるかもと思っていたやつは・・・
見事に虫にトンネルほられて貫通されてました。
まだ期待されるものもありますが、こんな感じでハダニにまかれます。
乾燥の激しいエアコン室内では、朝昼晩の霧吹き作戦、すみ洗浄水道水などではやはり
だめだったようです。
先日師匠にも見てもらいましたが、一言ハダニがな・・・・でした。
液肥の施肥方法等いろんな要因もあったでしょうが、少し暖かくなってきたので、
昼間は外、夜は室内とやってみようと思います。
路地で育てているイチゴはまだこれからなのでそちらは続けてUPします。
苗を提供してもらった師匠には言葉もありませんが、勉強させてもらいました。
聞くところによると、ハウスでそのまま15センチポットで育てたものは実が鈴なりだった
そうでだとか・・・
記事のページ | 
閲覧(4357)
結(ゆい)クッキング
3/1(月)
カテゴリー
未分類
圃場紹介と言いつつ最近そのネタがご無沙汰してます。
春撒き準備始めてますのでもうしばらく、先日耕したところはこんな感じです。
左にちょこっと見えるのは、まだ植わっているにんじん君たち、もう少しもう少し
と思い置いてあります。
この後、起こした大きな雑草を取り除きってところなんですが、雨がちょっと
邪魔してます。
ここには5連作目のにんじんを播種します。
今日のタイトル『結(ゆい)クッキング』
いつもお世話になっているガンピー産直花キャベツ村の横にオープン予定の場所です。
前からちょこっと紹介していますが、花キャベツ村によって商品チエックをしてると
何やらいい香りが・・・・
ピザ窯に火が入り、焼いておられました。
使われている薪はもちろんすみやさんのもの
焼き立ていただきました。
おいしかったですよ、これからもがんばってくださいねって感じです。
この結ぶクッキング、社長に話を伺いましたが生産者や地域その他いろんな
コミニュケーションの場等いろんな活用方法を考えられているようです。
春撒き準備始めてますのでもうしばらく、先日耕したところはこんな感じです。
左にちょこっと見えるのは、まだ植わっているにんじん君たち、もう少しもう少し
と思い置いてあります。
この後、起こした大きな雑草を取り除きってところなんですが、雨がちょっと
邪魔してます。
ここには5連作目のにんじんを播種します。
今日のタイトル『結(ゆい)クッキング』
いつもお世話になっているガンピー産直花キャベツ村の横にオープン予定の場所です。
前からちょこっと紹介していますが、花キャベツ村によって商品チエックをしてると
何やらいい香りが・・・・
ピザ窯に火が入り、焼いておられました。
使われている薪はもちろんすみやさんのもの
焼き立ていただきました。
おいしかったですよ、これからもがんばってくださいねって感じです。
この結ぶクッキング、社長に話を伺いましたが生産者や地域その他いろんな
コミニュケーションの場等いろんな活用方法を考えられているようです。
記事のページ | 
閲覧(3699)
おいしい地産地消を目指して
2/27(土)
カテゴリー
未分類
本日、タイトル通り、お客さんを招いて熱い一夜が開催され、末席に加えて
もらいました。
場所はおなじみ『わらく』さん
地元食材の数々
神鍋養鱒場さんの虹鱒と岩魚、それに相性抜群の北村わさびの本わさび、川魚を全く
感じさせない味・・・おいしいぽつりとつぶやきそうです。
どちらも十戸の清水で育った一品いろんな物語があります。
このほかにも『わらく』さんオリジナル、ヤーコン、ごぼう、椎茸、牛肉、ふきのとう
、とちもち、干し柿、等地元食材を使った、創作料理がいっぱい
栃もち、干し柿、ふきのとうのてんぷら
ヤーコンシャーベット、これがとってもあっさりあの無骨なヤーコンからって感じです。
もう一人スペシャルゲストに香美町村岡で(牛飼い)をされている田中畜産の田中さん
牛飼いはもちろん、食育と命、いろんな思いを込めたプレゼンを見せていただきました。
さらに・・・・但馬牛経産牛を放牧で育てたお肉を試食させてもらいました。
塩・コショウでシンプルに焼いたものとこちら
牡丹鍋仕様、どちらも、『お肉』がピッタリ、高級とろける牛肉じゃありませんが
『お肉』おいしいです。
あと、もうひとつ絶品いわなの塩焼き
こんな風に出てくるんですが・・・・
実は玄関前で見ました、入る前に・・・・
遠火でジックリ焼かれている岩魚を、これも・・・・・おいしいこれで十分です。
今日の出会いは、それぞれつながってます。
森、山を守ろうとする『すみや』さん、食と命を結ぶ田中さん、その山からの恵み
である、清水でワサビや、虹鱒・岩魚を育てる、北村さん、田村さん、その食材を
仕上げる小西さん、ねつながってるでしょう、・・・・私、弊社はどこへそれは
これから居場所を探していきますのでよろしく。
いろんないいものが眠っている神鍋周辺、熱い夜はこの後も続きましたが、
残念ながら、私は10時過ぎに所用で帰宅、出来ること、やれることからやっていければ
熱い仲間は一杯います、うまくつながって盛り上げましょう。
もらいました。
場所はおなじみ『わらく』さん
地元食材の数々
神鍋養鱒場さんの虹鱒と岩魚、それに相性抜群の北村わさびの本わさび、川魚を全く
感じさせない味・・・おいしいぽつりとつぶやきそうです。
どちらも十戸の清水で育った一品いろんな物語があります。
このほかにも『わらく』さんオリジナル、ヤーコン、ごぼう、椎茸、牛肉、ふきのとう
、とちもち、干し柿、等地元食材を使った、創作料理がいっぱい
栃もち、干し柿、ふきのとうのてんぷら
ヤーコンシャーベット、これがとってもあっさりあの無骨なヤーコンからって感じです。
もう一人スペシャルゲストに香美町村岡で(牛飼い)をされている田中畜産の田中さん
牛飼いはもちろん、食育と命、いろんな思いを込めたプレゼンを見せていただきました。
さらに・・・・但馬牛経産牛を放牧で育てたお肉を試食させてもらいました。
塩・コショウでシンプルに焼いたものとこちら
牡丹鍋仕様、どちらも、『お肉』がピッタリ、高級とろける牛肉じゃありませんが
『お肉』おいしいです。
あと、もうひとつ絶品いわなの塩焼き
こんな風に出てくるんですが・・・・
実は玄関前で見ました、入る前に・・・・
遠火でジックリ焼かれている岩魚を、これも・・・・・おいしいこれで十分です。
今日の出会いは、それぞれつながってます。
森、山を守ろうとする『すみや』さん、食と命を結ぶ田中さん、その山からの恵み
である、清水でワサビや、虹鱒・岩魚を育てる、北村さん、田村さん、その食材を
仕上げる小西さん、ねつながってるでしょう、・・・・私、弊社はどこへそれは
これから居場所を探していきますのでよろしく。
いろんないいものが眠っている神鍋周辺、熱い夜はこの後も続きましたが、
残念ながら、私は10時過ぎに所用で帰宅、出来ること、やれることからやっていければ
熱い仲間は一杯います、うまくつながって盛り上げましょう。
記事のページ | 
閲覧(3802)
マルシェで買ったもの
2/26(金)
カテゴリー
未分類
この間行ったマルシェで買ったもの三品紹介します。
泉州の農家さんから買いましたキャベツ、実は神鍋高原もキャベツの産地、弊社はまだ
出荷レベルで取り組んでいませんが、おいしいキャベツは食べてるつもり、試食どうぞ
と言われて・・・・バリバリうん甘ーいの中にしっかりキャベツを主張、思わず一玉
ください・・・・話を色々聞いてこの甘さは品種と寒さだと、品種来たんですがメモらづ
忘れちゃいました。調べなきゃ
次は和歌山からきていた農家集団さんから買ったトマト
ここはお客さんが並んでいて、出展者の人たちも面白おかしく、トマトの味について
レクチャーお客さんを引き込んでいました。
ミディー系だと思うんですが、忙しそうだったのでパンフをもらいお話しできず
お弁当に入ったりしてましたが、甘さの中にちゃんと酸味があるおいしいトマトでした。
中には甘いだけなんてのが混じってましたが・・・
最後は加工品で蒸しパン屋さんで、野菜蒸ぱん目に留まって買いました。
写真がへたくそで、照明の関係か色が全く分かりませんがきれいな赤とピンクの
間のような色です。
トマトとバジルの蒸しパン、スイーツではなく主食系です。
このままでもよし、焼いてもよしってことでした。
最初はそのままで、とまとバジル蒸しパンちょっと甘めそのものの味、私的ですがちょっと
バジルが効きすぎな感じが、でもがっつり主食でOKです。
焼いてもいけました。
まだいろんなものほしかったんですが、この後実は新世界で串カツが待ってましたので・・
このぐらいで勘弁してやりました??(笑)
記事のページ | 
閲覧(3700)
風に吹かれて春一番??
2/25(木)
カテゴリー
たまねぎ
暖かく天気がいいのも今日まで予報、こんなに暖かいと圃場の雑草達もぐぐー
と伸びます。
それでとっても風が強い一日、心配が・・・
玉ねぎマルチ、土ではなくマルチ抑え(串です)で抑えてあるので、乾いた強風には
弱みを見せます。
去年も一畝見ている前で吹っ飛びました・・・
今年は・・・・補強しようと思ってる目の前で吹っ飛びました。
学習能力0です。
やっぱり土で止めないと・・・あわてて他の畝や第二圃場も補強してまわりました。
この辺がまだまだ×××です。
ただ、今年はどうかわかりませんが、去年吹っ飛んで裸になった畝の玉ねぎ君たちは
ちょうどいい大きさに育ち日持も良かったのです・・・二匹目のドジョウがいるかは
お楽しみ。
ただし除草作業は増えること間違いなしです。
後真っ暗になりましたが、にんじんを播種する準備のため圃場の耕転を行いました。
耕転後の写真は・・・真っ暗になりとれませんでした。また後日に
新しいにんじん物語もうすぐスタートです。
記事のページ | 
閲覧(3874)
遅れたにんじんその後
2/24(水)
カテゴリー
にんじん
以前紹介した播種が遅れたにんじん、ここ最近の暖かさで、とうだちが早まるかも、
大きくはなってませんが、すでに播種後120日を迎えるにんじん達
まだ、大丈夫ですが、勢いの無くなった葉っぱもあり、茎が太くなりもこもこした葉っぱ
が出てきました。
掘りとってみると結構それなりの大きさに、100g前後でしょうか、ちょっと
発色は悪いですが、味は・・・甘さは十分、でもちょっとあっさりすぎな気がします。
このニンジン達少しお得目に袋詰めして、ガンピーさんへ、にんじん達トンネルしようか
と色々考えたのですが、週間予報の気温も高め、このまま様子をみて
掘りとろうと思います。
一部は残しておいて後学のために花が咲くところまでほっておくことも考えてます。
F1でも花咲きますよね?まだまだわからないことだらけ・・・
その時はにんじんの白い小さい花が紹介できるかもしれません。
すが、週間予報の気温も高め
記事のページ | 
閲覧(3796)
実は・・・と1.5分咲きの梅
2/23(火)
カテゴリー
『Teams』
玉ねぎが最終出品となりました。
やっぱりそれなりの大きさの玉ねぎを、吊り保存で3月まで持たせるのには
限界があるようです。
先日行った、県のセミナーでも淡路の方がちょっと難しいですね・・・冷蔵なら・・
芽が出たり、柔らかくなったりで50kg以上は残ってます。
で、いま考えてるのがどうしたらこの玉ねぎを達を行かせるのか、新たま
ができるまで加工!!何とか、また教えていただければありがたいです。
1.5分咲きは梅です。
今週は暖かい日が続きそうなので、今週末には一気に行くかもしれません
ミツバチがたくさん来てたので何とか一枚と思いましたが・・・ちょっと下手でした。
このあたりのひな祭りは4月3日ってことになってますので、桃の節句=桜の節句って感じです
記事のページ | 
閲覧(3770)