日記一覧
RSS :
今日は玉ねぎ情報いろいろ
今朝『Teams』お取引第一号、地元HOTEL KOSHOさんへたまねぎ
納品させてもらいました。
10kg単位、朝一で準備し、納品へほ場担当者と行ってきました。
先日プレゼンさせてもらったにんじんも前向きに考えてもらってるようでちょっと安心
ホテルではランチブッフェでデビューする予定、どんな形でも今からちょっと
楽しみです。
玉ねぎ予定ほ場先日の雨で準備が予定より遅れ気味
去年絶好調だった自家苗も今年はちょっと元気がありません
ほんとは8000本くらい予定してたんですが5000採れるかどうかちょっと不安です。
保険のつもりで業者さんへ注文していた苗が今日届きました。
早生は甘草果800本 あとはネオアースが1200本ちょっと焦って準備をしないと
ちゃんと育苗時農薬使用履歴もついてきました。
ちょっと残念ですが栽培時は全く使用せづ行きます。
あと近所で玉ねぎ苗を栽培されてる方から3000本こちらは農薬使用なしです。
今回は初めて10000本以上定植予定うまくいくかどうか、『Teams』皆さんへ
栽培履歴も含めいろんな情報を発信していこうと思ってます。
今朝『Teams』お取引第一号、地元HOTEL KOSHOさんへたまねぎ
納品させてもらいました。
10kg単位、朝一で準備し、納品へほ場担当者と行ってきました。
先日プレゼンさせてもらったにんじんも前向きに考えてもらってるようでちょっと安心
ホテルではランチブッフェでデビューする予定、どんな形でも今からちょっと
楽しみです。
玉ねぎ予定ほ場先日の雨で準備が予定より遅れ気味
去年絶好調だった自家苗も今年はちょっと元気がありません
ほんとは8000本くらい予定してたんですが5000採れるかどうかちょっと不安です。
保険のつもりで業者さんへ注文していた苗が今日届きました。
早生は甘草果800本 あとはネオアースが1200本ちょっと焦って準備をしないと
ちゃんと育苗時農薬使用履歴もついてきました。
ちょっと残念ですが栽培時は全く使用せづ行きます。
あと近所で玉ねぎ苗を栽培されてる方から3000本こちらは農薬使用なしです。
今回は初めて10000本以上定植予定うまくいくかどうか、『Teams』皆さんへ
栽培履歴も含めいろんな情報を発信していこうと思ってます。
記事のページ | 
閲覧(3933)
今日は出そろったものを二つ!!
最初はにんにくほぼ100%出るんですね
いまさら何言ってんのって怒られそうですが、他の種ってよくて80%・・・・
そういえばジャガイモの種も100%近いってことは、やっぱりこれからってこと
ですね。
種類は、ホワイト系、在来系合わせて1200球ぐらい、倍々で増やしていこうかと
思ってます。
もうひとつはこれ、
小豆、ようやく最終選別が終わりました。
ここに来るまでには、刈取⇒乾し⇒ゴミ・殻選別、最終虫食い選別 ふー
収穫の約1/4が虫食い、無農薬だとやっぱいりすごいです。
今年はテスト栽培ですが、やっぱり豆は手間がかかります。
後残るは黒豆、こいつはどうするかただいま思案中です。
最初はにんにくほぼ100%出るんですね
いまさら何言ってんのって怒られそうですが、他の種ってよくて80%・・・・
そういえばジャガイモの種も100%近いってことは、やっぱりこれからってこと
ですね。
種類は、ホワイト系、在来系合わせて1200球ぐらい、倍々で増やしていこうかと
思ってます。
もうひとつはこれ、
小豆、ようやく最終選別が終わりました。
ここに来るまでには、刈取⇒乾し⇒ゴミ・殻選別、最終虫食い選別 ふー
収穫の約1/4が虫食い、無農薬だとやっぱいりすごいです。
今年はテスト栽培ですが、やっぱり豆は手間がかかります。
後残るは黒豆、こいつはどうするかただいま思案中です。
記事のページ | 
閲覧(3959)
雨がふってもやらないと・営業も
11/3(火)
カテゴリー
だいこん
雨が続きます、暖かいといっていてもやって来ました冬型天気
1000mを超える山は白く雪化粧してました。
ほ場の予定がくるっていきますがこればっかりは仕方がない。
合間をみて大根を間引きました。
ほんとはもっと早く間引きたかったんですが、なんだかんだと・・・・いいわけですが
見るからにふさふさです。
間引き終了、結構すっきりしました。
ただ、間引いた大根が、畝間中央奥で山になってしまいました
次回本栽培をするならもっと計画的に考えて播種、間引きしないともったいない
この間引き大根は少しでも晩御飯のちゃんこ鍋へ、あとはちゃんと土に返します。
今回の大根実は、2畝前作から肥料も入れず、当然農薬も不使用
今日間引いた2畝は、有機土壌活性液と牛堆肥を入れたものと2種類に分けてます
播種時期が少しづれたので単純に大きさの比較はできませんが、味は変わるはずと
ちょっと期待してます。
また報告しますね
午後からは今回『Teams』第一号でお取り引きいただく地元ホテルさんへ
写真の朝採りにんじんを持って営業兼打合わせに、30分ほど総支配人と総料理長へ
お話しさせてもらい好感触
ニンジンのほうも検討いただけるようで、またこの件も後々色々
報告させてもらいます。
1000mを超える山は白く雪化粧してました。
ほ場の予定がくるっていきますがこればっかりは仕方がない。
合間をみて大根を間引きました。
ほんとはもっと早く間引きたかったんですが、なんだかんだと・・・・いいわけですが
見るからにふさふさです。
間引き終了、結構すっきりしました。
ただ、間引いた大根が、畝間中央奥で山になってしまいました
次回本栽培をするならもっと計画的に考えて播種、間引きしないともったいない
この間引き大根は少しでも晩御飯のちゃんこ鍋へ、あとはちゃんと土に返します。
今回の大根実は、2畝前作から肥料も入れず、当然農薬も不使用
今日間引いた2畝は、有機土壌活性液と牛堆肥を入れたものと2種類に分けてます
播種時期が少しづれたので単純に大きさの比較はできませんが、味は変わるはずと
ちょっと期待してます。
また報告しますね
午後からは今回『Teams』第一号でお取り引きいただく地元ホテルさんへ
写真の朝採りにんじんを持って営業兼打合わせに、30分ほど総支配人と総料理長へ
お話しさせてもらい好感触
ニンジンのほうも検討いただけるようで、またこの件も後々色々
報告させてもらいます。
記事のページ | 
閲覧(4591)
『Teams』ほ場、面積倍増で、メイン肥料の有機土壌活性液が足らなくなってしまい
購入がこれまで年一回だった物が、二回目に突入鳥取県智頭まで行ってきました。
すっかり空になった容器を積込出発
養父市大屋を超え29号線から53号線を通って目的のプラント因幡環境さんへ到着
ここは主に一般家庭や、お豆腐屋さんなどの残渣を扱ってるようです。
プラント写真はないですが元気よくまわってました。
出来上がった有機土壌活性液はここで熟成されます。
早速積み込んでもらうことに
今回も独特のよく発酵した甘いようなちょっと酸っぱいような私にはいいにおいが
漂います。
出発時はいい天気だったのに着くまでに嵐のように雨が、日本海側はすっかり冬型
模様です。
ほ場へ到着休憩も入れて往復5時間ちょっとの道のり、不思議なことが・・・それは
なぜか行く道と帰る道がいつも違います。基本的に方向音痴??
休み明けには、この液肥を第二ほ場に散布いよいよ玉ねぎ本番が近付きます。
この有機土壌活性液紹介するのがなかなか難しい、偶然見つけた新潟柏崎『ふしみや』
さんでうまく紹介してありますので興味がある方はのぞいてください。
また液肥使ってみたい、現物見てみたいなんて方がおられたら、何時でもほ場へどうぞ
コメント、掲示板などにアクセスしてください
(すいません専用メールがまだなんで)
これで安全・おいしい・環境・リサイクルループで栽培目指します。
記事のページ | 
閲覧(4614)
今日は午後から雨模様、午前中に、先日発見した開墾したほ場を
準備、そのあといつもお世話になっていて、野菜モニターもお願い
している先輩のところへ朝採秋野菜セットを作ることに
収穫のあときれいに洗って準備このあとラッピング箱詰め
だいこん、にんじん、みず菜、ほうれんそう、かぶら、それに保存しているたまねぎ
ほんとは新米と行きたかったのですが、今回は野菜だけにしてみました。
これで鮮度、味、送付方法などまた意見をもらいます。
まだまだですが皆さんにお届けできるよう、もう少し試行錯誤が続きます。
準備、そのあといつもお世話になっていて、野菜モニターもお願い
している先輩のところへ朝採秋野菜セットを作ることに
収穫のあときれいに洗って準備このあとラッピング箱詰め
だいこん、にんじん、みず菜、ほうれんそう、かぶら、それに保存しているたまねぎ
ほんとは新米と行きたかったのですが、今回は野菜だけにしてみました。
これで鮮度、味、送付方法などまた意見をもらいます。
まだまだですが皆さんにお届けできるよう、もう少し試行錯誤が続きます。
記事のページ | 
閲覧(4537)
朝もやのなか収穫、半端人参を食べる
10/31(土)
カテゴリー
にんじん
『Teams』ほ場、最近は天気もよく朝採は靄の中、これが天気が良くなる
証拠、こんな日に山に上がると絶景が・・・・標高600Mからだと晴天
ほ場の周りは靄・靄
手前はにんにく
こっちはテスト栽培、ホウレンソウは収穫、だいこん、はくさいもう少し
写真中央で茂ってるところが収穫OK
結構粒ぞろいですが、たまに写真右端のようなものも出来ちゃいます
見てくれは悪いですが、味は一緒
こんなニンジン食べ方をいろいろ研究中、昨日試したのがとってもシンプル
細切りしたニンジンをレンジでチン!!
最初感じるにんじんの風味が甘さに変わるまで一瞬(作った本人はそう思ってます・・)
薄めのポン酢を少しだけ垂らしてもOK、ぜひガンピーさん田村ブランドで
試してみてください。
証拠、こんな日に山に上がると絶景が・・・・標高600Mからだと晴天
ほ場の周りは靄・靄
手前はにんにく
こっちはテスト栽培、ホウレンソウは収穫、だいこん、はくさいもう少し
写真中央で茂ってるところが収穫OK
結構粒ぞろいですが、たまに写真右端のようなものも出来ちゃいます
見てくれは悪いですが、味は一緒
こんなニンジン食べ方をいろいろ研究中、昨日試したのがとってもシンプル
細切りしたニンジンをレンジでチン!!
最初感じるにんじんの風味が甘さに変わるまで一瞬(作った本人はそう思ってます・・)
薄めのポン酢を少しだけ垂らしてもOK、ぜひガンピーさん田村ブランドで
試してみてください。
記事のページ | 
閲覧(4204)
ちょっとでも、さつまいも決定
10/30(金)
カテゴリー
『Teams』
巷では、遊休農地、耕作放棄田いっぱいあるから農地なんて
どこにでもって思われがち、でもねほんとに耕作に適している
所ってそんなにないんですよ
日当たり・水はけ・水利がいいところってやっぱりちゃんと
栽培地になってます。(特に中山間地は)
見つけたのが、まかされたほ場の草まみれの一角・・・日当たり抜群
でも端っこでちょっと不便なので放置されていた場所
ここってもしかして、雑草を刈りめくってみると、出ました
マルチの残骸に、ネット
牧草のように丸くなってるのがネットと一緒になった雑草
思い出してみると・・・・・そういえば・・・・・カボチャが見え隠れ
していたような・・・・でも撤去で二畝ゲット、有機土壌活性液と、落葉、堆肥
など入れて一冬越したあとは、ここ端っこは永遠にさつまいも畑に決定しました。
どこにでもって思われがち、でもねほんとに耕作に適している
所ってそんなにないんですよ
日当たり・水はけ・水利がいいところってやっぱりちゃんと
栽培地になってます。(特に中山間地は)
見つけたのが、まかされたほ場の草まみれの一角・・・日当たり抜群
でも端っこでちょっと不便なので放置されていた場所
ここってもしかして、雑草を刈りめくってみると、出ました
マルチの残骸に、ネット
牧草のように丸くなってるのがネットと一緒になった雑草
思い出してみると・・・・・そういえば・・・・・カボチャが見え隠れ
していたような・・・・でも撤去で二畝ゲット、有機土壌活性液と、落葉、堆肥
など入れて一冬越したあとは、ここ端っこは永遠にさつまいも畑に決定しました。
記事のページ | 
閲覧(4242)
今年作付、来年収穫となる玉ねぎの定植準備を始めました。
今回で三作目となる第一ほ場、菌糸堆肥投入済みから準備スタート
朝もやの中、この時期天気のいい日は9時ごろまでもやがはれません
PH測定を散布前にきっちり
エンジンポンプを使って、有機土壌活性液(液肥)を散布していきます。
これを均等に散布するのが結構難しかったりします。
このあと耕転、土中水分量を見てマルチかけすれば準備OK
PHが落着くのを待って定植していきます。
続いて、今回初めて作付けを行う第二ほ場へ移動車で約3分
こっちもまずPH測定
そのあと散布
今回はお試しで、必要量の1/3を散布、耕転
なんかそれなりのほ場になってきました。
ここはもう一度液肥を散布、耕転して仕上げていきます。
両方合わせて約1反、収穫までこれから随時紹介していきます。
記事のページ | 
閲覧(4234)
農業生産法人(株)『Teams』って?
10/28(水)
カテゴリー
『Teams』
今日は『Teams』について紹介します。
名前だけみると、とっても農業っぽくありませんが、
コウノトリで有名な但馬豊岡の建設会社2社で今年6月に設立
すでに自社農場にて野菜を中心として栽培もやってます。
詳しく説明すると長くなるので、これまでの取り組みを紹介
している『土建や日記』の記事をご覧ください。
『Teams』の取り組み1
『Teams』の取り組み2
『Teams』の取り組み3
収穫を迎えた人参たち
結構重さもあります。
栽培面積はまだ3反程度ですがこれから徐々に広げていく計画、
食品残渣を活用した有機土壌活性液(これについてはまた徐々に説明します)
と出会って農業を始めて3年の会社と、遊休農地、放棄農地の活用よ模索した会社
そんな2社で地域密着・循環・環境・リサイクルループ目指してがんばっていく
予定です。
最後にほ場の大事な仲間たちの写真
かえる君、バッタ君、写真はないけど蜘蛛君みんな活躍してくれてます。
名前だけみると、とっても農業っぽくありませんが、
コウノトリで有名な但馬豊岡の建設会社2社で今年6月に設立
すでに自社農場にて野菜を中心として栽培もやってます。
詳しく説明すると長くなるので、これまでの取り組みを紹介
している『土建や日記』の記事をご覧ください。
『Teams』の取り組み1
『Teams』の取り組み2
『Teams』の取り組み3
収穫を迎えた人参たち
結構重さもあります。
栽培面積はまだ3反程度ですがこれから徐々に広げていく計画、
食品残渣を活用した有機土壌活性液(これについてはまた徐々に説明します)
と出会って農業を始めて3年の会社と、遊休農地、放棄農地の活用よ模索した会社
そんな2社で地域密着・循環・環境・リサイクルループ目指してがんばっていく
予定です。
最後にほ場の大事な仲間たちの写真
かえる君、バッタ君、写真はないけど蜘蛛君みんな活躍してくれてます。
記事のページ | 
閲覧(4502)
果樹第二弾が色づいてきました。
ざくろとすだち、といっても木はそれぞれ一本づつですが
すだちはかなり実がついてます。
ほんの少しでしょうが、地元こだわりのスーパーガンピーさんへ出荷できるかも
こちらはざくろ
これにちょっと似たアケビ昔はよく山で取りました。
今はアケビが食べれると知る子どもが何人いるのか
ちょうどぱっくり割れて食べごろ、ザクロは結構需要があるようですね。
最後は果樹?ではないですが食用ほおづきのかわいい花を
『Teams』地域連携・地域資源リサイクル循環こだわりながらいろいろ
栽培していきます。
詳細はこちらでも紹介していきますが、土建や日記こちらもご覧ください
ざくろとすだち、といっても木はそれぞれ一本づつですが
すだちはかなり実がついてます。
ほんの少しでしょうが、地元こだわりのスーパーガンピーさんへ出荷できるかも
こちらはざくろ
これにちょっと似たアケビ昔はよく山で取りました。
今はアケビが食べれると知る子どもが何人いるのか
ちょうどぱっくり割れて食べごろ、ザクロは結構需要があるようですね。
最後は果樹?ではないですが食用ほおづきのかわいい花を
『Teams』地域連携・地域資源リサイクル循環こだわりながらいろいろ
栽培していきます。
詳細はこちらでも紹介していきますが、土建や日記こちらもご覧ください
記事のページ | 
閲覧(4581)